食事充実 レク充実 風呂充実 学習療法 少人数 入浴 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 狭山

電話番号04-2952-5341

〒350-1305 埼玉県狭山市入間川3-8-20


ブログ

最初 | 1081 | 1082 | 1083 | 1084 | 1085 | 1086 | 1087 | 1088 | 1089 | 1090 | 1091 | 最後
2022年01月28日 オミクロン株が流行っていて・・・
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。

狭山市もオミクロン株のコロナがすごい事になっています。

当施設の周りの施設や学校も出ています。

そんな中・・・・みなさんは注意をしながらも通って来て下さっています。

朝から、モーニングティーの準備をしてくれたのはT様です。
職員みたいに見えますね♪
とってもかわいいT様です(^^♪
18:45:46
>コメント(0)はこちらから

2022年01月27日 パート8 全体体操と歌体操『リンゴの唄』
写真1
写真2
写真3


最後は大谷君が担当しています。

みなさんの帰り道が安全に歩行出来る様に
ちょっと運動をしておかねばなりませんよ。

全体を動かしておくとやっぱり違います。
足のもつれを防ぐ様に
ステップ運動は腕振りもしっかりと元気に行ないますよ。

歌体操『リンゴの唄』は最後まで元気に歌いながら
振り付け体操をしている私達でした☆彡

本日も一日の活動が無事に終えられました。
ありがとうございました。
18:38:25
>コメント(0)はこちらから

2022年01月27日 パート7 あんこたっぷり 栗最中です。
写真1
写真2
写真3


栗の形がかわいい最中に
あんこと栗を乗せて、挟むだけ~~~
あ~~ら、もう出来た~~♪

さやまの定番手作り?おやつですー
狭山茶といっしょに・・・ど~~ぞ♡
18:33:58
>コメント(0)はこちらから

2022年01月27日 パート6 ~栗もなか~ つくり♪
写真1
写真2
写真3


今日のおやつはお正月の余り物『栗』の瓶詰を使います。

昨日に引き続き、和菓子シリーズで~す。

昨年も何度も作りましたね。
18:31:13
>コメント(0)はこちらから

2022年01月27日 パート5 除菌清掃タイム
写真1
写真2
写真3


食後の除菌は絶対ですよ~

手で触る所はあっちもこっちもアルコール消毒をしています。

みなさんと職員との小さな日課です。

とっても大切なんですよ。
18:22:57
>コメント(0)はこちらから

2022年01月27日 パート4 昼食準備もしています。
写真1
写真2
写真3


昼食は女性陣が手伝って下さいます。

取り分けを考えながらやっているんですよ。

『全部よそってもいいのかしら?』
  「人数分ある??」
    と協力しながら行なっています。

今日のメニューは
卵とパプリカのパスタ/茄子と豆腐の甘辛味噌炒め/
ミニおこのみやきとインゲンオカカ炒め/
トマト・きゅうり・カニカマのサラダ/白米/人参と若芽の味噌汁/オレンジゼリー
18:15:12
>コメント(0)はこちらから

2022年01月27日 パート3 春が来たみたいです~
写真1
写真2
写真3


今日はここまで出来ました。

結構、切って貰えたみたいです~。

これを繋いでいけばガーランドになりますよ。
18:12:30
>コメント(0)はこちらから

最初 | 1081 | 1082 | 1083 | 1084 | 1085 | 1086 | 1087 | 1088 | 1089 | 1090 | 1091 | 最後
このページのトップへ戻る