風がとても強い一日です。
夕方になり、さらに激しくなる一方・・・
送迎中に目撃した、めっちゃ揺れてる看板・・・近づかないようにしましょう。
そして、車のドアや、強風にあおられて・・・なんて危険が潜んでいます。
みなさん油断は禁物です。
本日は室内で静かに過ごしました。
午前中の機能訓練をばっちりおこない、午後はなぞなぞの時間。
「簡単簡単♫もっと難しいのないの~」
と言ってみたら・・・
超難問がだされて・・・みなさん考え込まれてしまいました。
考えることが大事!と言いますが、いやはや、参りましたm(_ _)m
個別機能訓練の様子も一枚。
目標のために腕の筋力をつける運動をされています。
みんなでがんばりましょうヽ(*´∀`)ノ
16:37:52
今日はおやつにたこ焼きですヽ(*´∀`)ノ
今朝、近所のスーパーでタコが売っていない!?というアクシデントから始まりましたが・・・
みなさんの切ったり、混ぜたり、焼いたりと協力のもと、楽しいパーティーとなりました!!
ほとんどの方が、ご自宅では作らないよ、とのことでしたが、
「なんか、生地が薄いんじゃない?」
「あーでもない」
「こーでもない」
と、賑やかな会でした。
しかし、それもそのはず!
なんと、焼き始めてから1回目の生地に、タマゴ、紅しょうが、天かすの入れ忘れが発覚!
そりゃあ、なんだか物足りない生地なわけですょ・・・
(๑≧౪≦)てへぺろ
と、笑ってごまかし、2回目は忘れずにまぜまぜ。
焼きあがったたこ焼きは、1回目と2回目の区別はつかず・・・みんなでおいしくいただきました!
「楽しかったよ!」
と言っていただき、
最近食の細くなった方にも
「おかわりほしい」
と言っていただけて、嬉しかったです。
焼き方のコツを忘れないうちに、またやりましょう!!
本日もご参加ありがとうございました!
19:04:26
お正月気分も抜けてきて・・・
そろそろ節分の準備が始まります。
みんなに作ってもらったのは、鬼の壁飾りです。
こ、怖い表情の鬼ではありますが・・・迫力のある、素敵な飾りができましたヽ(*´∀`)ノ
あとは、恵方巻きの準備ですね!
17:44:23
巷で噂になっているとか、いないとか、
あの壇先生が、だんらんの家蓮田に来てくださいました!
安心してください、ツボやブレスレットの販売ではございません!
壇 蘭先生は、手相と誕生日で運勢を視てくださいますヽ(*´∀`)ノ
みなさんもお悩みを相談されたとか、されないとか・・・
先生、お忙しい中ありがとうございましたm(_ _)m
17:35:55
今日は「カラオケしましょう♫」との声があがり、午後はカラオケを楽しまれましたヽ(*´∀`)ノ
みんなの歌を聞きながら、一緒に口ずさみます。
梅に鶯、だんらんに???
賑やかな歌声が響きました!
17:29:07
穏やかな日が続きます。
今日は近所の須賀神社までお散歩に行きました。
境内は静かで心も落ち着きます。
レクリエーションでは、旗揚げゲームで盛り上がりましたヽ(*´∀`)ノ
単純だけど、なぜか難しい!?
頭のトレーニングになりました!
17:27:09
イベント「熊本フェア」開催しました!!
いきなり団子?くまもん胡麻せんべえ?
デコポン!甘夏ジャム!黒糖ドーナツ!などなどをご用意ヽ(*´∀`)ノ
どれもこれも、おいしゅうございました♥
反省としては熊本県さんのお米「森のくまさん」をご用意していたのに、出し忘れてしまった・・・
次の機会に、必ずお出しします。(^_^;)
夕方、みなさんがお帰りになってからは研修を行いました。
今日のテーマは「事故報告書の書き方」他
避難訓練も行いました。
仮想の火元場所が原因で、避難誘導に車椅子が使えないというアクシデントがありました。
ほんと、訓練で良かった。
みんなで意見を出し合い、車椅子が使えない場合のアイデアが出て、二回目の訓練ではスムーズな誘導ができました。
いざという時、落ち着いて行動できるように、訓練に勤しみますm(_ _)m
20:08:45