ブログ
最初
|
106
|
107
|
108
|
109
|
110
|
111
|
112
|
113
|
114
|
115
|
116
|
最後
2019年01月15日 朝夕延長サービスがあります!
現在宿泊サービスはお休み中ですが、延長のサービスをお受けしております。
朝は7時から。夕は21時まで。
ご希望の方にはオプションで朝食/夕食が付けられます!
本日は朝の時間にキーボードを使って音楽レクリエーション♫
夕方はお掃除を手伝っていただきましたヽ(*´∀`)ノ
掃除を手伝ってもらうと、ここも、あそこも、とついつい手が伸びます。
相乗効果で、なかなか、よい仕事ができました!
Yさん、今日はありがとうございました。
一日お疲れ様でした!
19:00:20
2019年01月14日 今日の一コマ
今日は成人の日で祝日でしたね。
みなさんの身近に成人された方はいらっしゃったでしょうか?
1946年埼玉県(現在の)蕨市から全国に広まったと言われています。
お子さんやお孫さんの晴れ姿を思い出される方もいらっしゃるのではないでしょうか?
お昼には地震がありました。
大丈夫でしたか?
蓮田市は震度3の観測でした。
ご利用者様に怪我はありません。
その後、揺れることはなく安心しましたが、突然起こることなので、用心にこしたことはないですよね。
16日夕方(みなさんがお帰りになってからですが)避難訓練を予定しています。
日頃の備えが、大切ですヽ(*´∀`)ノ
17:46:42
2019年01月11日 洋らん展に行ってきました!
少し足を伸ばして、さいたま市に行ってきました。
「市民の森」には、桜の花見や、リスの森、温室見学等で行くことがあります。
本日は建物内で開かれている、洋らん展が目的です。
会場内はあたたかくヽ(*´∀`)ノ人ごみも程よい感じで、落ち着いて回ることができました。
大きさは大小さまざま、色のつき方もさまざまで、「いろんなのがあるんだな」と感心されています。
育ち方の説明コーナーもあり、興味津々です。
90歳超えても向学心!素敵です!
帰宅後はお庭の花壇の植え替えを一緒におこなっていただきました。
ありがとうございましたヾ(*´∀`*)ノ
17:40:06
2019年01月10日 今日の一コマ
今日も冷え込みます。
でも、体操に励まれるみなさんをパシャリ(^_-)-☆
午後は、壁飾りにもなる、雪の結晶作りをしました。
・・・ますます寒い・・・けども・・・
折った折り紙を貼り合わせるだけなので、簡単にできちゃうので、みなさん作業が進みます。
好きな色を混ぜたりして、これまたかわいい作品ができました!
本物の雪は控えめに降ってほしいと思いつつ、雪の飾りはたんまりとヽ(*´∀`)ノ
明日はさいたま市市民の森まで、洋蘭展を見に行きマース!
16:51:41
2019年01月09日 日常の一コマ
今朝はタオルたたみから始まり・・・日課のラジオ体操。
午後のレクは百人一首です。
みなさん、何をするにも真剣です。
夕方、「ぶらり旅」に行きました。
近所の須賀神社でお参りをして、ぐるっと回って帰ってきました。
風が強く、なかなか心に厳しい散歩になりましたが、
「健康のためだよ」と前向きなご意見(´;ω;`)
歩いていると、梅の花が咲いているのを発見!
まだつぼみのほうが多かったので、これからが楽しみです。
また、いつの間にか駐車場ができていました。
なんと、一日300円!安い!
歩くと、色々な発見がありますね!
18:24:37
2019年01月08日 ふるさと商人来たる!!
だんらんの家 蓮田にふるさと商人さんが来てくれました!
ふるさと商人さんとは、買い物が難しい方々の助けになりたいという気持ちからスタートした移動販売のお店です。
今回は北海道フェアを開催してくださいました。
お惣菜~スイーツまで、お手軽に食べれる美味しそうな物がたくさんありましたヽ(*´∀`)ノ
みんな、目移りしちゃいます。
お買い物を楽しんだあとは、ケーキバイキング♥
味見係りの柴ちゃんのオススメは、チーズケーキです♥
チョコ・いちご・栗・マンゴーと、どれも食べてみたくなるラインナップ。
また来て欲しいな・・・
お買いものに来てくれたご家族様、ご近所の方々、ありがとうございましたヽ(*´∀`)ノ
17:58:15
2019年01月07日 アロママッサージ
毎月第一月曜日は、アロママッサージの日ヽ(*´∀`)ノ
癒しの香りが、施設内に広がります♥
今日は女子会ということもあり、なんだかみんなのテンションが高めです!
若返りのローズマリー!
柴ちゃんも、ふんふんふん♥と嗅がせていただきました
来月は2月4日(月)開催です。
ご家族の方も、ぜひ、どうぞ(*´∀`*)
16:53:21
最初
|
106
|
107
|
108
|
109
|
110
|
111
|
112
|
113
|
114
|
115
|
116
|
最後