ブログ
最初
|
1105
|
1106
|
1107
|
1108
|
1109
|
1110
|
1111
|
1112
|
1113
|
1114
|
1115
|
最後
2022年03月25日 パート7 また来ようね♪
原っぱで見つけた草花を手に
みんなでおしゃべり♪
こうやって過ごしていると時間があっという間ですね。
帰り道、又テクテクと歩き出しましたよ。
今日はここまでです。
お天気がイイと絶好の外出機能訓練です。
これから更に楽しみに出かけましょうね!(^^)!
本日も無事に過ごせました事に感謝致します。
ありがとうございました。
14:32:34
>コメント(0)はこちらから
2022年03月25日 パート6 気持ちいいわね~~~♪
爽快な青空を見上げるだけで
気持ちが清々しくなりますね。
ベンチに座って、おしゃべりしながら草花探しをしたり
みんなでこうやって過ごす事がとても幸せに感じて頂けますね。
14:29:40
>コメント(0)はこちらから
2022年03月25日 パート5 全員参加の歩行訓練だ~OH!!
機能訓練後は少し休みます。
ベッドやソファにてウトウトタイムよ。
でも、14時半にはたたき起こされて
歩行訓練へ行くで~~~!(^^)!
14:26:34
>コメント(0)はこちらから
2022年03月25日 パート4 武隈先生の機能訓練だよー
午後からは武隈先生の機能訓練があります。
お腹がイッパイになって、ちょっとウトウト・・・な所に
にっこり武隈先生が登場~~~♪
シャキーン☆彡と姿勢を正して頂きますよ~。
みなさん世代は何もしなければ身体機能はどんどん低下していきます。
今ある身体機能を維持することで、出来る事は自分で行い、
日常を活気のある自立した生活にするために必要となりますよ~~しっかりね~♪
14:22:08
>コメント(0)はこちらから
2022年03月25日 パート3 昼食&除菌清掃タイム
今日の午前レクの出来上がりはここまででした。
昼食は野津職員が担当です。
里芋と麩根菜春雨の煮物/ほうれん草ハム玉ねぎコーンのチーズオムレツ/
胡瓜カニカマのビビンバ風味サラダ/南瓜と黒豆の甘煮/
長ネギと若布の味噌汁/白米/オレンジゼリー となっております。
食後はいつもの通りにアルコール消毒を徹底しています。
この後は武隈先生の機能訓練ですよ。
14:18:49
>コメント(0)はこちらから
2022年03月25日 パート2 足らない部分を作るのよ。
壁面の青空・菜の花畑といちご畑に少しずつ
大木や雲が作られています。
いちご畑ももう少しあった方がいいのかな?
小林職員が考えながら作ってくれていましたね。
みなさんも、壁を見ては
『もうちょっと、こうだよね』
「ここにあったらいいよね」 と想像しながら作っているようです。
14:15:55
>コメント(0)はこちらから
2022年03月25日 朝からお仕事ありがとうございます。
だんらんの家狭山です。
来所されたら、すぐに気が付くママさん2名。
『これ、干せばいいのね』と2人で着席する間もなくお仕事開始。
どっちが職員だか(^^;分からない位に
一日の流れから、やる事がしっかりと身についていらっしゃいます。
ありがたや~~
朝の会・歌は『黒田節』『知床旅情』『北国の春』と渋い曲が入っています。
14:00:22
>コメント(0)はこちらから
最初
|
1105
|
1106
|
1107
|
1108
|
1109
|
1110
|
1111
|
1112
|
1113
|
1114
|
1115
|
最後