今日の午前レクは冨田職員に頼みました。
少しずつひとり立ちしてもらいたく、簡単で面白いお制作をしてみますね。
紙粘土(白・赤・黄色) バラン
材料はこれだけです。
そして、白を1/3、2/3の割合くらいに分けます。
まる~~く捏ねて、少し平に・・・
あ~~~~ら、あっというまに
『鏡餅』 に見えるじゃない????\(^o^)/
17:42:45
だんらんの家狭山です。
もう、26日ですね~。
クリスマスの飾りからお正月飾りにどんどん変更になっている
世間の様子です。
私達も今日は
『お正月』『幸せなら手をたたこう』を歌っていました。
「後、何回寝るとお正月が来る??」
『えっと=。』と数えていましたね。
さて、午前レクは・・・・
17:37:05
午後はゆっくりと過ごしていました。
大谷君が
『今日は全然身体を動かしていないから、ちょっとやろうよ』と
みなさんに語り掛けていましたね。
ステップ運動や部分運動をしてから「きよしのズンドコ節」を。
最後にはボールも取り入れて運動していましたね。
今日はのんびりとしていた私達(^^♪
年末の準備がこれから始まるので
明日から又がんばりましょ~~OH!
ありがとうございました。
17:33:16
昼食は西村職員が作ってくれました
じゃが芋がほっこりしていて美味しそうですね~♪
小吹芋/具沢山野菜ソーセージのカラフルパスタ/
高野豆腐と切り干し大根・枝豆の煮物/レタス・トマト・ハムのサラダ/
白米/麩と若芽の味噌汁/オレンジゼリー でした。
除菌清掃タイムは率先して行なっていましたね。
あちこち拭きながら
「こっち、やったからね」
『うん、分かった!』と元気がいいですよー。
17:25:42
十二支が迷路になっています。
途中に「猫」や「狸」が十二支かの様に紛れ込んでいるんです。
『子~丑、寅~~猫~~卯~~』とついつい通ってしまっています。
ギャハハギャハハ
「狸」も十二支になって普通~~に読んでいましたよー。
16:58:49
だんらんの家狭山です。
今日は25日ですね~昨日はクリスマスパーティーをして
わいわいがやがやと賑やかでした。
何だか疲れが・・・・( 一一)
今日はクリスマスツリーも片付けて
年末の準備を考えなくちゃね♪
今年は何年だったのかね~?
みなさんと一緒に干支について学んでいました。
16:58:22