食事充実 レク充実 風呂充実 学習療法 少人数 入浴 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 狭山

電話番号04-2952-5341

〒350-1305 埼玉県狭山市入間川3-8-20


ブログ

最初 | 1111 | 1112 | 1113 | 1114 | 1115 | 1116 | 1117 | 1118 | 1119 | 1120 | 1121 | 最後
2021年09月29日 パート8 ありがとうございました♬
写真1
写真2
写真3


ちゃんと挨拶をしているおふたりでした。

今回は緊急事態宣言中でありまして、
自主訓練をして下さいとの事で
私達だけでの訓練を行ないました。

『気を付けてお過ごし下さい』と言われ
気を引き締めて生活していこうと思いました。

本日の活動も無事に終えられました。
ありがとうございました。
17:06:13
>コメント(0)はこちらから

2021年09月29日 パート7 水消火器と炎を返却に行く!
写真1
写真2
写真3


最後に今回お借りした水消火器と炎を
返却に行くお仕事があります。

最後までキチンとお仕事しましょうね。

軽くなった水消火器はみなさんでも軽々持ち上げられましたね。

入口で検温と消毒をして入ります。
17:03:28
>コメント(0)はこちらから

2021年09月29日 パート 6 昼食&除菌清掃タイム
写真1
写真2
写真3


何とか無事に消防避難訓練が終えられました。

は~、疲れたね~~。
あっという間に昼食となりました。

消防避難訓練をしながら昼食も作っていると言う
野津職員でした。

メニューは
竹輪と根菜の煮物/若芽・ソーセージ・なめ茸和え委/
チキンナゲット・ブロッコリーのチーズ焼き/蒸かしさつまいも/
シャインマスカットヨーグルト/若芽と麩の味噌汁/白米
となっております。

今日は午後はゆっくりと休みたいですね~。
除菌清掃をしてお休みタイムです♬
16:59:38
>コメント(0)はこちらから

2021年09月29日 パート5 水消火器を体験してみよう~♬
写真1
写真2
写真3


元気な3名が代表して
水消火器を体験する事に・・・。

何かとレバーを握りたがるので
水がジャージャーと出るわ出るわ(;'∀')

トンデモない空に水を飛ばしていましたよ~。
でも、何とか出来たと思われる(^_-)-☆
16:56:01
>コメント(0)はこちらから

2021年09月29日 パート4 消火器の使い方
写真1
写真2
写真3


今日は30℃近くある為、みなさんの体調を考慮しています。

掃き出し窓から避難して、消火器の使い方を説明します。

半年に1度やっているので
流石に上手ですよ(^_-)-☆
16:51:24
>コメント(0)はこちらから

2021年09月29日 パート3 落ち着いて避難するわよ。
写真1
写真2
写真3


避難経路の確認をして
『ワッセ!ワッセ!』と言わんばかりに移動です。

押さない様に注意しています。

イイ感じで避難しています。
16:49:21
>コメント(0)はこちらから

2021年09月29日 パート2 消防避難訓練始め!!
写真1
写真2
写真3


キッチンより出火という設定で訓練を行ないます。

『キャー、火が出てるわーーーっ!!』
野津職員の一声で始まりました。

ヘルメットを全員装着。
火災通報装置で連絡をし
避難と初期消火をしていきます。
16:45:46
>コメント(0)はこちらから

最初 | 1111 | 1112 | 1113 | 1114 | 1115 | 1116 | 1117 | 1118 | 1119 | 1120 | 1121 | 最後
このページのトップへ戻る