宿泊デイ レク充実 活動系 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練 体制強化

デイサービス(一般)だんらんの家 新百合ヶ丘

電話番号044-819-6702

〒215-0005 神奈川県川崎市麻生区千代ヶ丘6-4-1


ブログ

最初 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 最後
2022年01月04日 「最中汁粉を楽しもう」
写真1
写真2
写真3


皆さまこんばんは〜

だんらんの家新百合ヶ丘のブログへようこそ!

新百合ヶ丘では本日、

3時のお茶の時間に「最中汁粉」をご用意させて頂きました!

「最中のお汁粉?食べた事ないね〜」

「どうやって食べるの?楽しみだね(*'▽'*)」と、

皆さまからは期待されるお声が聞こえてきました♪

最中の皮の中にお汁粉が入っており、

袋の中で皮を割ってお椀に移し、

お湯を注いでよ〜く混ぜると!

美味しそうなお汁粉の完成ですヽ(^o^)

「よ〜く混ぜるとトロトロになってきたわ!」

「甘くて美味しいね〜」と初めて召し上がられてお客様からも、

美味しいのお言葉を頂きました\(^o^)/

明日は、年明け鍋焼きうどんです!

熱々の鍋焼きうどんで温まって下さいませ(*^▽^*)


18:04:23
>コメント(0)はこちらから

2022年01月03日 書初め大会
写真1
写真2
写真3


皆さまこんばんは〜(*^^*)

だんらんの家新百合ヶ丘のブログへようこそ!

本日新百合ヶ丘では「書初め大会」でした。

ご自身の好きな言葉や今年の抱負など考えて頂き

今回はスタッフ挑戦させて頂きました。

書き始める前は

「筆なんて何年持ってないのに〜(´・ω・`)」

「手が震えて書けないわ(><)」

など心配されておりましたが、少し練習された後

書き始めると皆さま筆が止まらずスラスラと

半紙に書いて下さいました。

スタッフも負けずに参戦し、最後は全員で見せ合い

笑顔でハイチーズ!


本日書いて頂いたモノはだんらんギャラリーとして

飾らせて頂きます(๑>◡<๑)


18:28:31
>コメント(0)はこちらから

2022年01月02日 新春 季節風呂 松湯 
写真1
写真2
写真3


皆さまこんばんは〜(*´∀`*)

だんらんの家新百合ヶ丘のブログへようこそ!

今日も寒い1日でしたが皆さま元気に過ごされました。

本日はそんな寒い日にはぴったりの

毎月恒例の季節湯、今月は「松湯」でした。

お客様の中には

「松の葉を入れたらチクチクして痛いんじゃない?」

と心配されておりましたが、ご安心を!!

今回は松湯の入浴剤を入れさせていただきました。

調べると松湯の風呂に入ると身体の隅々まで血液が循環するそうで

お風呂から上がられたお客様からは

「身体がぽかぽかになったわ(*´꒳`*)」

「冷たかった手足がこんなに温かくなった(*^^*)」

と笑顔で話してくださいました。

その後はカルタやパズル、お帰り前には機能訓練も行い

本日も笑顔の絶えない1日となりました。


明日は書初め大会です。

どんな言葉を書かれるのかお楽しみに〜(*'▽'*)
18:13:04
>コメント(0)はこちらから

2022年01月01日 おせち料理と福笑い
写真1
写真2
写真3


あけましておめでとうございます。
昨年は【けあたす】で事業所のブログを
ご覧いただきましてありがとうございました。
本年も笑顔いっぱいのご様子をお届けします。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

元旦ですので本日は

おせち料理をお召し上がりいただきました。

ご自宅でも召し上がられたかもしれませんが

皆さまにお喜びいただけました\(^o^)/

お正月と言えば…福笑い⁉︎

おかめ、ひょっとこで1回ずつ挑戦していただき

1回目は皆様からのアドバイスを受けて…

2回目はアドバイス無しで大笑いを期待しましたが

そこはやはり皆さまお優しくて、

ついつい「もっと上よ!」

「それじゃダメ、行き過ぎた、、、」と、

真剣に声を掛けていらっしゃいました(^^;;

1年に1度は福笑いも良いですね(*^▽^*)
20:25:42
>コメント(0)はこちらから

2021年12月31日 柚子湯&年越しそば
写真1
写真2
写真3


皆さまこんばんは〜

だんらんの家新百合ヶ丘のブログへようこそ!

令和3年もいよいよ最後となりました。

この1年も新型コロナウイルスに明け暮れた1年と

なってしまいましたね。

見えないウイルスに振り回され、

大切な人生の1ページが変わってしまった事も

少なくなかったのではないでしょうか。

その様な中にあっても、新百合ヶ丘のお客様の

幸せと、新百合ヶ丘の1年を支えてくださった

ご家族様、ケアマネジャー様、地域の皆様、

関わってくださった全ての皆様に

心より深く感謝 御礼申し上げます。

時代は【AI】の社会へと進行中ですが、

私は人と人との繋がり、絆、寄り添い、心を尽くす

ことを大切に守っていきたいと考える1人です。

これからも、このことをたいせつにして

皆様に寄り添い

介護に携わっていきたいとおもいます。

最後にもう一度、この1年に感謝申し上げます。

新しい年に希望と幸福と、コロナの終息を

心から願いご挨拶とさせていただきます。

管理者 種市


19:03:09
>コメント(0)はこちらから

2021年12月30日 
写真1
写真2
写真3


皆さまこんばんは〜ヽ(^o^)

だんらんの家新百合ヶ丘のブログへようこそ!

「今年もあと1日となりました!」と朝の会でお伝えしますと、

「あら〜1年なんて早いもんだね〜」「ほんとにね〜(*´∀`*)」

皆様からのお声が聞こえてきました♪

本日の創作活動では、松ぼっくりを使ってお正月飾りを

皆さまに作って頂きました!

千代紙の鶴やモールをバランス良く飾って下さり、

とても素敵なお正月飾りが完成しました\(^o^)/

元旦にはテーブルに飾らせて頂こうと思っておりますm(_ _)m

明日はゆず湯で温まって頂き、年越しそばをご用意させて頂きます!

お楽しみに〜(*^▽^*)


18:36:59
>コメント(0)はこちらから

2021年12月29日 
写真1
写真2


皆さまこんばんは〜

だんらんの家新百合ヶ丘のブログへようこそ!

今週は「良いお年をお迎えください」と

ご挨拶される光景が増えております。

今年も残すところ あと3日

本日は脳トレのためホワイトボードに

書き入れるスタッフの文字に注目される

お客様のお写真と、

クリスマスの壁装飾のショットです。

お客様の中には、暮れのご挨拶と共に、

だんらんギャラリーに展示した作品や、

創作活動で完成して展示していた作品を持ち帰るよ

と、スタッフに伝えてくださる方もいて

いよいよ年末を実感いたしました(*'▽'*)
19:24:06
>コメント(0)はこちらから

最初 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 最後
このページのトップへ戻る