色画用紙やモールで作っていましたよ。
ここまで出来たよ~と写真を撮ったら
DVD体操の時間です。
今日の昼食は野津職員が担当です。
さつま揚げと牛蒡人参の煮物/海藻もやしレタストマトの中華風サラダ/
いんげんと竹輪の卵とじたらこ和え/チキンナゲットとミックスべのレモン煮/
豆腐とネギの味噌汁/白米/みかん
11:44:14
だんらんの家狭山です。
今日は日曜日ですね。
仲良し日曜チームのみなさんと過ごしています。
朝、来所されたらすぐにお手伝いをして下さいますね。
フルーツ取り分け、洗濯物畳みでした。
朝の会・歌は『案山子』『七つの子』『月」『うさぎ』です。
ここ数日はお天気も良くて気持ちイイですね。
11:33:07
午後も午前レクの続きをしています。
紅葉の樹の下には4つの動物を用意しました。
子猫・うさぎさん・バンビ・鳩です。
好きな動物を切って貼りました。
それから
カレンダー部分を貼って出来上がり(^^♪
『私の色キレイでしょ?』
「ワタシのも上手に出来たんだよー」と見せ合いっこしています。
男性のH様も
「奥さんに持って帰ってね」
『うん!持っていく~~』と嬉しそうに丸めていました(^^;アララ・・・
今日は久しぶりのカレンダー作成でしたね。
本日はここまでです♡
一日の活動お疲れ様でした♪
明日も元気に集まりましょうね\(^o^)/
15:10:13
今日の昼食は清野担当です。
コロッケのミートソース掛け/若芽とハムもやしのナムル/
人参ソテー/洋野菜スパゲティミルク煮/半ごはん/
干しエビと麩の海鮮味噌汁/ブドウゼリー
食後はいつものアルコール消毒をしています。
手摺もちゃんとキュッキュッと拭いていましたね。
15:04:06
ただの大木に赤やオレンジをポンポンと乗せただけで
素敵な秋色になりましたね。
みなさんの様子を見ていると、
赤が多い人やオレンジが多く乗せている人、
枝先をキレイに赤にしているなど、個性が出ていましたね。
あっという間に15分程で
紅葉がキレイな大木になりましたよ。
15:01:02
清野からみなさんに説明を。
材料:
・大木が1本だけ描いてあるキャンバスが1枚
・綿棒をお好みで1本~4本束にしたもの3組。
・絵具
・色画用紙
・カレンダー
綿棒1本でもイイのですが、今回は4本束にしてみました。
赤・黄・オレンジなど3~4色を使っていきますね。
この大きな大木に綿棒でポンポンとハンコの様に
色を乗せて、秋の紅葉樹にしてもらいますよ。
では、みなさんどうぞ~~~(^_-)-☆
14:53:05