あ~忙しや~~。
どんぐり拾いに出かけた3名が帰って来たら
午前中の続きをしています。
『早くせねば、お持ち帰り出来ないよー』
「顔描くの??」
そ~だよ~~、いよいよカワイイお顔を描くんだからぁ~~~
目と口でお顔が決まるからね♬
みなさん、緊張しながら描いています。
14:35:14
あらら、機能訓練後に疲れ知らずな3名様・・・・
『今日はどこにも行っていないよなー』
「そうだよねーー」
『お天気なのにもったいないな~~』とぶつくさ。
じゃ、行って来るか~~~~と野津職員が出かけて来たみたい(お疲れさま)
どんぐりの公園までどんぐり拾いに行って来たのね。
もう、どんぐりが落ちているのね~
今年は早いね('_')
14:30:37
午後イチの活動は武隈先生の機能訓練です~。
武隈先生がいらっしゃる迄は、円になってスタンバっています。
先生がにこやかに入って来て下さって
みなさんも笑顔~~♡になりますよ。
いつもの様にしっかりと訓練に励む私達です♬
14:27:26
午前中は白い和紙を貼る作業までで終了です。
今日は
田舎煮込みうどん/木綿豆腐とカニカマ・大葉・塩豆の白和え/
ミニコロッケとサラダ/
みかん・バナナヨーグルト
大根や長ネギ、インゲン、きのこがたっぷりの煮込みうどんです。
食後は除菌清掃をキッチリとしていきます。
アルコール消毒であちこちサッパリしましょうね、。
14:23:58
厚紙で耳を作って、卵に貼りますよ。
それから契った白い和紙をペタペタ貼っていきます。
白い卵に白い和紙なので
『どこまで貼ったか?分からない~~(・・;)』との事。
「だいじょうぶだよ~~ちゃんと出来ているよ。」
14:19:33
だんらんの家狭山です。
今日は先日作った、清野担当『月うさぎ』さん作りの
2回目です。
今日は月曜チームのみなさんにお持ち帰り作品として
作って頂きます。
卵のカラを使って作りますよ。
朝の会・歌では『案山子』『七つの子』『うさぎ』『月』を
ササッと歌って、午前レクにはいります。
14:16:52
今日は全体体操と歌体操は省略(一身上の都合により(^^;))
たまにはみなさんで都道府県カルタをして頂きます。
カルタの箱を持ってきたH様。
『なにそれ~?お菓子なの?』
と箱をみて女性陣がお菓子だと思っています(^^ゞ
『お菓子じゃなくて、かるただよ♬』
初めてのかたもいらっしゃるので
新鮮だったのか?集中力バッチリで
16時迄かかってやっておられましたよ~(^_-)-☆
本日も無事に終えられてホッとしています。
ありがとうございました。
13:43:25