宿泊デイ 食事充実 レク充実 風呂充実 少人数 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練 体制強化

デイサービス(一般)だんらんの家 富水

電話番号0465-43-7064

〒250-0854 神奈川県小田原市飯田岡130-3


ブログ

最初 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 最後
2023年06月18日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは〜(^○^)

だんらんの家富水の山下です。

本日は6月9回目のイベント!!

〈さわやかオレンジケーキ〉作りでした*\(^o^)/*

最初に生地を作ります! 
アーモンドプードルと小麦粉、ドライイートを篩うところから始めます。

バターと砂糖を白っぽくなるまでよく混ぜます〜!更にたまごを入れ混ぜます^ ^

ハンドミキサーでよく混ぜて‼︎

「ちょっと〜!このミキサー、重くなってきたよ( ´△`)」

よく混ざった証拠ですかね〜(°▽°)フムフム☆

篩った粉を入れてさっくり混ぜて。。

その間にはオレンジをスライスし、あっさりとお砂糖に絡めて頂きました!!!

オレンジピールは細かく切ります٩(^‿^)۶

「このオレンジ、硬いね〜?ハッ‼︎」力を入れて切ってもらいましたー( ^∀^)

オレンジピールを混ぜた生地に入れ、生地を型に流し入れ、

あっさり砂糖を絡めたオレンジを並べたらあとはオーブンで焼くだけです(^O^☆♪

170℃に温めたオーブンで40分焼きます!!

オレンジのいい香りが漂ってきました♡

「なんかいい匂いがするね…!」完成です☆

どうぞ召し上がれ〜( ^_^)/~~~

爽やかなオレンジの香りが鼻からスーッと抜け、「甘くて美味しい〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆」

と好評でした♪

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪



18:20:08
>コメント(0)はこちらから

2023年06月17日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは!

だんらんの家 富水の今(こん)です(о´∀`о) 

今日は一日ずっと快晴の良い天気になりました。
気温は28℃と暑くなってきましたね。

「キレイな青空だねぇ(⌒▽⌒)」
「ちょうど紫陽花も青くて良いね(´∀`=)」

梅雨の中休みでしょうか、気持ちの良い晴れ空で、心も晴れやかになりますね!

本日の装飾作りでは団扇に絵柄を貼りつける作業をしました。

金魚を泳がせたり、向日葵を咲かせたり、夏らしい絵柄にしていきます。
「花びらを切ると上手い事入るね(・∀・)」

団扇からはみ出た部分を綺麗に切り取ると立体感が出て見栄えが良いですね!

カラオケでは始まった途端に目を輝かせて歌う方がおりました。
「白樺〜♪青空〜♫(*゚▽゚*)」

他の方々もそれに合わせて元気に歌っておりました。

本日も御利用頂きまして誠にありがとうございました!

17:01:28
>コメント(0)はこちらから

2023年06月16日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪

だんらんの家富水の山下です(^○^)

今日の朝はよく晴れて暑くなりましたね〜( ^∀^)

しかし、お昼前には雲行きが怪しくなり大粒の雨が!!

予報では突然の雨が降るという事だったそうです(⌒-⌒; )

予報が当たったようですね(*゚▽゚*)

ザーザーとひと降りした後はまた青空が広がり晴れました!

陽射しが照って暑くなりましたね〜。

思わず、午後のおやつは「ガリガリガリ!!!♪」氷を掻いていましたヽ(*´∀`)

「シロップ、何にしようかな〜!!」チョコレート、イチゴ、メロン、ブルーハワイ

「じゃあ、私はイチゴで٩(^‿^)۶」

かき氷を作りました♡

「美味しい、美味しい」とお代わりされていました(^O^☆♪

暑い日には冷たい物もたまにはいいですね♡

本日は皆様に機能訓練、生活リハビリに取り組んで頂きました!

昼食準備、食器拭き、洗濯物を畳むなどの数々のお手伝い

ありがとうございました☆((o(^∇^)o))

装飾作りではひまわりやスイカ作りです!!

スイカのタネは鉛筆で書いてもらいました♪

「あれれ、タネをいっぱい書きすぎちゃった〜(°▽°)」

「本物のスイカだったら食べにくいね…ハッ(´・_・`)」

まあまあ、大目に見て下さい。。。

楽しく笑い声の絶えない時間となりました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました♡☆♪


17:57:30
>コメント(0)はこちらから

2023年06月15日 
写真1
写真2
写真3


こんにちは

だんらんの家富水の長嶋です。

本日は、6月8回目

【沖縄ソーキそば】ランチイベントでした!

色々と調べてみると、郷土料理はたくさんあり、目移りしてしまいます。

そんな中でも、最近富水では、うどん打ち名人に頼りながら、麺イベントを多く取り入れていますので、沖縄ソーキそばをセレクトしてみました♡

ラフテーの仕込みは、実は一昨日の火曜日の昼間から行い、皆さまにお知恵を拝借しながら作っていました。

残念なことに、沖縄に行ったことはあるけれど、ずいぶん前のことだから、忘れてしまったとおっしゃる方が多く、ぶっつけ本番の本日のイベントは、多少不安がありましたが、皆さまコツコツと参加してくださり、大変助かりました。

トッピングの半熟卵・かまぼこ・ネギ・紅ショウガ・ラフテーの準備も完璧!

ソーキそばは、皆さまになじみのあるうどんに近いレシピで拵えていただくレシピに決めると、

「うどん!うどん!うどん大好き♡」

とうどん好きな方から、うどんコールが起こりました!

何事にも長けていらっしゃるお客様に、所々サポートしていただきながら、麺も完成!

製麺機が今日も大活躍でした!

蒸し暑い室内でしたので、食事中だけ、エアコンを入れ、涼しくし、熱々の沖縄ソーキそばを召し上がっていただきました♡

また企画しますね(^^)

本日もだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました!


17:40:27
>コメント(0)はこちらから

2023年06月14日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪

だんらんの家富水の望月です☆

今日は雨が降る予報でしたが、パラパラっと降っただけで青空が見えてきました。

「暑いね。今日なんて2枚しか着てないのに」
「私は3枚も着てきちゃった」
「ちょっと動くだけで汗が出るね(⌒-⌒; )」

夏が近くなってきた証拠ですが、さすがの皆さまもこの気候に参っていました。

本日のおやつを紫陽花に見立てた色付き寒天をつくり

あんこ玉の上に飾りつけるお手伝いをしていただきました。

「色とりどりでキレイだね」
「見てるだけで美味しそう!」

とってもキレイに飾り付け出来ました!おやつの時間が楽しみですね(^O^☆♪

午後からは、雨が降る心配もなかったので、外出歩行訓練に行ってきました。

近くの神社に行ってみると、地面からキノコが生えているではないですか∑(゚Д゚)

「きのこが生えてるよ〜」
「白いのとなめこ( ˊ̱˂˃ˋ̱ )みたいなのがあるね」
「食べられはしないよね?」
「ここはキノコ神社か?笑」

木に生えてる訳ではなく、砂利の地面から生えてくるのも生命力が強いんですねヽ(*´∀`)

室内では、集団体操や風船バレー、脳トレ・音楽体操など皆さんに参加いただきました。

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆
17:50:49
>コメント(0)はこちらから

2023年06月13日 
写真1
写真2
写真3


こんにちは

だんらんの家富水の長嶋です。

本日は、6月7回目のイベント

【紫陽花ケーキ】作りでした♡

試行錯誤した結果・・・レアチーズケーキタルトの上に、色付き寒天を彩りよく並べるケーキにしてみました。

昔よくチーズケーキを作ったと仰るお客様にレアチーズケーキをお任せし、

他の方々には、タルトの生地を作っていただきました(^^)

毎月恒例になりつつタルトイベントは、毎回皆さま新鮮に携わってくださいます!

ビスケットを砕きながら、

「こんにボロボロになっても、油(㊟バターのことです)が入っているから、美味しそうだよね。」

「そうそう!これをなじませていくのよね(^-^)」

とお客様同士、確認なさっていました♪

生地をタルト台に敷き詰めたら、そこにチーズケーキの元となるチーズクリームを流し込み、冷蔵庫で冷やしました。

その後、色付き寒天を拵えました。紫色を作るには、何と何を混ぜたらいいのかと、何回か実験し、

「この色ならきれいだね♡」と皆さまが納得した組み合わせが、かき氷のシロップ→ブルーハワイと、自家製赤紫蘇ジュースでした(^-^)

まさに紫陽花カラーです☆

おやつ直前まで冷やしておいたレアチーズケーキの上に、細かく切った寒天4種類を載せ、ミントを載せたら完成しました!

たくさんミントを差し入れてくれたスタッフのおかげで、なんと本日は、自家製アイスミントティもお付けしましたよ♡

大成功のイベントとなりました!

本日もだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました!
17:05:45
>コメント(0)はこちらから

2023年06月12日 
写真1
写真2
写真3


こんにちは

だんらんの家富水の長嶋です。

本日は、6月6回目 

【手打ちうどん&七宝巻】イベントでした♡

どちらも毎月恒例イベントなのですが、月曜日のお客様から、

「うどんも海苔巻きもどっちも食べたい!」

という熱烈なご希望がありましたので、企画してみました。

さて、本日はうどん打ち名人の出番です!

「うどんならいつでも打つよ~!」

と二つ返事で引き受けてくださいました。

今日は陽気のせいか、いつもより生地が柔らかいとおっしゃり、違和感があったご様子でしたが、

「多少柔らかくても、製麺機で伸ばすから、気にしないで大丈夫ですよ~!」

とスタッフが声をかけると、

「機械があるなら大丈夫だね♡」
「機械があるから大丈夫ですって♡」

とお客様同士で確かめ合っていらっしゃいました(^^)

そこからは早いこと早いこと・・コツコツ丁寧に作業してくださっていました!

また七宝巻においては、

「なんだ~!海苔巻きたべさせてくれるっていうから、台所に来れば出てくるものだとばかり思ってたよ。私、できないよ。海苔巻き。」
「私、できるよ!海苔巻き大好き♡」

見様見真似で先生の隣で作られていたお客様は、

「我ながら上出来だね。昔、よく作ったことを思い出したよ。
実家が田舎だったから、お土産が何もないから、いつも海苔巻きをお土産に持たせてたっけ。」

いつも以上にトークに花が咲き、娘時代に戻ったみたいだと仰っていました。

サービス終了後、そのお客様からは、

「今度のお昼は、お寿司かな。ラーメンかな。」

と既にリクエストが聞かれておりました!

本日もだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました!

17:49:13
>コメント(0)はこちらから

最初 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 最後
このページのトップへ戻る