午前はうさぎさんに白い和紙をペタペタ貼る作業で終わりです♪
あっという間に昼食タイムです。
本日は岩﨑職員が担当してくれましたね。
美味しそうに出来上がっていますよ。
クリームコロッケとカニカマときゅうりの昆布和え/
チキンの照り焼きとブロッコリーの玉子焼き/里芋と人参と椎茸の煮物/
パプリカと春雨の中華風サラダ/オレンジゼリー/
お麩とネギとほうれん草の味噌汁/白米
ですね。
食後は除菌をしたり、洗濯物干し、キッチン周りなど
担当になって頂き、協力して仕事をしています。
この後は、お休みタイムとなりますよー。
11:54:50
今日は清野担当のお制作です。
8月から準備をして卵の中身をそ~っと出して
乾かしていましたね。
多めに24個揃えていますので割れても大丈夫よぉ~~♡
まず、卵に耳を付けました。
そこに和紙(川越市の山田和紙店の物です)をペタペタと
貼り付けていきますね。
11:50:44
だんらんの家狭山です。
今日もどんより曇っていましたね~。
朝の会・歌では9月らしい曲が揃っていますよ。
『虫の声』『うさぎ』『うさぎのダンス』『月』『七つの子』
と歌いました。
歌にもあったように、今月は十五夜ですね。
十五夜と言えば月とうさぎさん
”だんご”と言う声も聞こえますが・・・
11:46:30
さてさて、午後は午前中に行った
河川敷の桜の紅葉を使った作品作りです。
紅葉をラミネート加工をして、チョキチョキ切ります。
その後、穴あけパンチで紐を取り付けました。
みなさんが拾った紅葉を思い出に出来ました♡
本日も安全に楽しく過ごせました事に感謝致します。
ありがとうございました。
17:28:18
昼食は小林職員が担当していました。
今日のお薦めは何かな~~~♪
長葱と人参の豆腐/絹さやとハムの炒め/
カニカマ君の胡瓜・レタスサラダ/ほうれん草コーン桜えびバター炒めトマト添え/
ぶどうゼリー/お麩ネギの味噌汁/白米
除菌清掃の後はお休みタイムです。
新しいクリアケースを購入したのを、箱から出してくれている
S様Y様。
『何が出てくるのかな~~??ワクワク』
ただのクリアケースだよーー^^
17:24:56
帰ったら朝の会・歌です。
『虫の声』『うさぎ』と歌いました。
で、早速 拾いたての紅葉を新鮮な内にパスタに・・・
じゃなくて~~~(^^;) 冗談♪
ラミネート加工をしています。
17:21:50