午後の活動は、まだまだある『夏の飾り片付け』だよ~~(・・;)
今日はつるし飾りのキラキラと
富士山の下のひまわり畑を紅葉畑に変更します。
全員で協力して外しては箱に片付けています。
キレイに折りたたんで片付ける女性陣ですよ。
お尻を向けていますが 富士山の
下の方にひまわり畑があるのです。
14:36:17
昼食は清野です。
照りひじきハンバーグのポテト添え/レタスとハム、トマトのサラダ/
茄子・長ネギ・春雨の白湯炒め/胡瓜と若芽と茗荷の甘酢和え/
白米/ブロッコリー・カリフラワーのコンソメスープ/杏仁ゼリー
です。
食後の除菌清掃をして、お休みタイムとなりますね。
ありがとうございました。
14:32:01
先日から十五夜の風景に取り掛かっていた小林職員だったのですが
ど~考えても間に合わない為、
秋の風景にしてもらいました。
リンゴ畑を壁面に作るそうですよ。
14:29:13
だんらんの家狭山です。
今日も涼しくというか寒い位ですね。
10月半ばの気温だとか。
寒くて自宅ではコタツを入れてしまいましたよ~。
朝、来所されたT様Y様は洗濯物畳みをして下さっていましたね。
9月らしい歌が毎日響いています。
『虫の声』『うさぎ』『うさぎのダンス』『月』と
歌います。
そして~午前レクは
小林職員が担当です。
14:25:25
あっという間に一日が過ぎてしまいますね。
季節の変わり目には室内を変更する事が多くて
みなさんと片付ける毎日になってしまいます。
なんだかんだとおやつになりました。
おやつの後は、大谷君が担当していましたね。
全体体操と歌体操『りんごのうた』『瀬戸の花嫁』と歌って
体操をしていました。
なんど聞いても懐かしい小柳ルミ子さんの曲ですね~。
♬瀬戸は~~~日暮れて~~~~
夕~波~~~小波~~~~♬
今日も一日の活動に協力頂きましてありがとうございます。
明日も元気に集まりましょうね\(^o^)/
14:20:35
お手伝いシリーズになってしまいそうですが。
みなさんが頑張って下さっているので載せますね。
(決して、職員がなにもしていない訳ではありませんよー)
男性のお洗濯物を丁寧にハンガーにかけて下さっているS様。
ピンピンに伸ばしているんですね。
ピンクのスズランテープがメッチャモシャモシャになっていて、
(これには深~~い事情が)
捨てるのももったいないし・・・・
そんな時も、T様は昼寝から起きて来て見るなりに
『どうしたの?やってやろうか?』と
こんなにこんがらがっているのを解いてくれました。
黙~~~~って・・・。
どんな事もコツコツつまつま~っとやって下さるんです。
14:17:51