先生がおひとりおひとりにアドバイスをしています。
「広がりがあって、とてもいいわよ~~」
「お花のお勉強をされていたのですね~」
「色のバランスを考えられたのが分かりますね」
な~~んて、褒めに褒められて舞い上がっていくみなさん♫
男性のT様もニッコニコで顎マスクになっちゃってました(^^;)
17:31:42
先生のお花の説明を聞いているみなさんです。
藤袴と言う花は万葉集にも詠まれています。
先生は
「萩の花尾花葛花なでしこの花をみなへしまた藤袴朝顔の花」(多分この歌)
と・・・
流石です~~。
17:26:45
だんらんの家狭山です。
今日も暑いですね~~
夏ですね・・・。
朝イチであぐれっしゅ元気村に行って来た清野です。
そうなんです。今日は月に一度の華道教室ですよ。
朝の会もそこそこに
理映先生登場~~パチパチパチパチ♬
今日のアシスタントは清野です♡
先生に
「カメラを向いて下さい♬」と頼んだ所を
パチリ☆彡となってしまいましたね。
みなさん、先生にちゃんとご挨拶をしてから始めますよ。
17:24:45
昼食は野津職員が担当です。
今日のメニューは
厚揚げとナス・シラタキの味噌炒め/
玉ねぎと人参のかき揚げ卵とじ/
シーフードフレッシュサラダ/
里芋と大豆の鰹節煮/りんご/ほうれん草と若芽の味噌汁/白米
でした。
今日も美味しく召し上がって下さいましたね。
『おいしかったわ~』「いつもおいしいよ」と仰って下さる
日曜チームの優しいみなさんです♡
除菌清掃タイムも全員参加だよぉ~~
あっという間に終わるから
協力してやっていますよ♬
20:56:50
出来上がりはこんな感じです。
組み合わせてはめ込んで作ります。
10名分が出来上がって、
これで十分満足しちゃってる感がありますが・・・
これから先が長いのよ~~。
飾り付けの小物達を作っていくんだからぁ~~(^_-)-☆
お楽しみに♬
20:45:19
午前レクは清野担当です。
先日木曜チームのみなさんとXmasリース土台を作っていました。
日曜チームのみなさんは
ベージュとグリーンで作ってみます。
ちょっと雰囲気が違いますが、飾りつけのバランスを
考慮してみましたよ。
20:41:53