野津職員がXmasの壁面に取り掛かっています。
キッチンをしながら気になる清野♪
ついつい手を出してしまいます(^^ゞエヘヘ♪
ダイヤの形にキレイに切って貰いたいので
コツを伝授し、みなさんも上手に習ってくれました♡
こ~んなきれいなダイヤのキラキラになったのですね。
早速、雪だけが降りしきる空の壁面にキラキラを付けました。
いいですね(^_-)-☆
17:56:14
だんらんの家狭山です。
今日も暑い程の日差しとなっています。
本日はイワシの日なんですね。
イワシももはや高級魚並みですね~。
サンマも鮭も釣れなくなって・・・
さて、今日も朝の会・歌では『どんぐりころころ』『小さい秋みつけた』『とんび』を
歌っています。
午前レクは野津職員が担当ですね。
17:02:27
おっと?お買い物に夢中になっているのは
H様と仲間のみなさん♫&清野です。
今朝お迎えに行った時、家の中に食べ物が無さげ~~~な雰囲気。
『おなかすいたーー朝も何も食べていない(-_-;)』との訴えが。
「じゃ~、今日は買い物行って来ようよ~」
『え~~連れて行ってくれるの~~??』
朝からワクワクしていました。
ベルクに到着すると
あれもこれもといつもの様に買い出しです。
(遠方の娘様は了解済みよ♡)
後ろからついてきているお2人様は
施設用のお菓子を選んでくれていましたね。
15:20:13
午後の時間に野津職員が担当してくれていたのは
全体体操と歌体操でした。
別行動でおかいものに行ったチームもいますので
別々にレクをやっていましたよ。
ステップ運動や身体の部分運動をして
帰りに転倒しない様に動かしておきます。
『里の秋』『幸せなら手をたたこう』を歌を歌いながら
振り付けしていましたね。
15:18:21
な~んにも無い模造紙に見えますが
雪が降っている様に
貼ってあるんですよ~。
次回はキラキラを作ります。
さて、今日の昼食は清野担当です。
さつまいもとあずきの甘煮/
じゃが芋・人参・長ネギ・エビ団子の煮物/
もやしとキャベツ・ピーマン人参の中華味炒めとイカフライ/
胡瓜・人参・レンコンの胡麻マヨサラダ/
オレンジヨーグルト/白米/豆腐と若芽の味噌汁
さつまいもがおいしい季節♬
よく登場しています(^^♪
除菌清掃ではN様も
『手摺除菌したよー』とバッチグーポーズでした。
15:10:32
午前レクは野津職員が担当します。
早目に取り掛からないと季節が過ぎ去っていきますので
クリスマスの壁面制作を作りますよ。
今日は早速模造紙に雪を降らせています。
ちょっと分かりにくいですけど、
淡い水色の空に雪が舞っているのです。
15:01:16