食事充実 レク充実 風呂充実 学習療法 少人数 入浴 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 狭山

電話番号04-2952-5341

〒350-1305 埼玉県狭山市入間川3-8-20


ブログ

最初 | 1165 | 1166 | 1167 | 1168 | 1169 | 1170 | 1171 | 1172 | 1173 | 1174 | 1175 | 最後
2021年07月29日 パート2 紙テープでコスモスを
写真1
写真2
写真3


ピンクの紙テープを5センチくらいに切って
2枚をバッテンみたいにします。
それを2組重ねますよ。

そうするとコスモスらしくなりますね。
12:38:46
>コメント(0)はこちらから

2021年07月29日 秋桜のリース作りのコスモスを作ります。
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。
今日も元気なみなさんと過ごしています。

朝の会・歌では『夏は来ぬ』『夏の思い出』を歌いました。

今日は『七福神』の日だそうです。
七福神とは、恵比寿(えびす)、大黒天(だいこくてん)、毘沙門天(びしゃもんてん)、
弁財天(べんざいてん)、福禄寿(ふくろくじゅ)、
寿老人(じゅろうじん)、布袋(ほてい)の七柱の神様で、
福をもたらすとして日本で信仰されていますね。

午前レクは~野津職員担当です。
12:35:21
>コメント(0)はこちらから

2021年07月28日 パート5 全体体操と歌体操をしています。
写真1
写真2
写真3


午後は来客があったりと写真が撮れずに進んでしまいました。

大谷君が全体体操と歌体操を担当していましたね。
今日もステップを20×3セットと
各部位の曲げ伸ばしなどをしてから
歌体操に入ります。

『鐘の鳴る丘』はみなさんが大好きな曲ですので
しっかりと足も腕も上がっていましたよ~。

本日も一日の活動に参加して頂きありがとうございました。
明日も元気に集まりましょうね♪
12:28:22
>コメント(0)はこちらから

2021年07月28日 パート4 昼食&除菌清掃タイム
写真1
写真2
写真3


今日のお手伝いはC様でした。
サラダをよ~く混ぜ混ぜして、味付けが均等になる様にして下さっています。

「できたよー、これでイイと思うわ♪」

では~今日の担当は小林職員でしたよー。

野菜の頂き物が沢山ありまして・・・。
特にきゅうり・・・きゅうりを毎日どうやって
メニューにしようかと考えています。

茄子ピーマン肉団子のガーリックトマト炒め、
卵焼のきゅうりカニカマトマトサラダ添え、
きゅうり・甘酢みょうが・わかめの和え物、
ハムポテト巾着、
キャベツ・わかめの味噌汁、スイカ
と記録にありました。

茗荷をとっても沢山頂いたので
細く切って茹でてから甘酢に漬けてあります。
数日経つととてもきれいなピンクになってきましたよ。
色んなお料理に使えますよ。

除菌清掃は全員で行ないます。
あちこちアルコール消毒をしましょう^^
12:25:36
>コメント(0)はこちらから

2021年07月28日 パート3 こ~んな感じになりますよ。
写真1
写真2
写真3


ミニ富士山を一列に貼ったら、壁の下部分に貼ります。

それを徐々に富士山に見える様に山にしていきますよ。

今日はここまで~~~♪

この後はDVD体操です。
12:20:45
>コメント(0)はこちらから

2021年07月28日 パート2 ミニ富士山が巨大富士山に・・・。
写真1
写真2
写真3


先週から作っている折り紙の富士山です。

それを大きな富士山にするんですよ。

一列にミニ富士山を並べて貼っていきます。
12:18:25
>コメント(0)はこちらから

2021年07月28日 巨大富士山を作ります。
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。
今日は水曜チームのみなさんと過ごしています。

午前の担当は岩﨑職員です。
朝の会・歌では
『見上げてごらん夜の星を』『月の砂漠』を歌います。
朝から
♪月の~~~砂漠を~~~
は~~る~~~ばると~~~~♪としんみり歌っている私達。

でも、いい歌なんですよ。
みなさん世代は必ず知っています♪

さて~午前レクは・・・。
12:13:25
>コメント(0)はこちらから

最初 | 1165 | 1166 | 1167 | 1168 | 1169 | 1170 | 1171 | 1172 | 1173 | 1174 | 1175 | 最後
このページのトップへ戻る