皆さまこんばんは〜( ^ω^ )
だんらんの家新百合ヶ丘のブログへようこそ!
9月の後半ではありますが、本日も夏のような暑さが
戻ってまいりました。
機能訓練では少し身体を動かすだけで暑くなる為
始まる前と終わった後にはしっかり水分補給を
して頂きました。
午後には創作活動で新たにハロウィンの装飾を
考えております。
どんなモノが完成するのか職員も楽しみです。
お帰り前には鳴子を使った旗揚げゲームに参加
していただきました。
白と言ったら左手で、赤と言ったら右手で鳴子を鳴らす
と言った少し変わったゲームに皆さまも苦戦されておりました。
終わった後も「難しかったわ(><)」「全然出来なかった(´・ω・`)」
とのお声も頂きましたが、皆さまの楽しそうなお姿に
職員もほっと胸を撫で下ろしました。
20:11:13
皆さまこんばんは〜
だんらんの家新百合ヶ丘のブログへようこそ!
本日はまた気温が上がりましたね。
湿度はほどほどで過ごしやすい1日となりました
本日も手指から身体を動かしたり、頭を使ったり
と、沢山の活動にご参加頂きましたヽ(^o^)
そしてお茶の時間にはスタッフから差し入れの
ありました葡萄を召し上がって頂きました!
今が旬の「シャインマスカット」「黄玉」
「巨峰」に珍しい「クインニーナ」の4種類。
味比べをしてみていただこうとお聴きして
みましたが「どれも美味しかったよ〜大粒で」と
皆さま笑顔を見せてくださり、スタッフも
美味しく召し上がって頂けるのが1番。と納得(^^;)
また珍しくて美味しい旬の味覚を提供しますね♪
18:45:42
皆さまこんばんは〜
だんらんの家新百合ヶ丘のブログへようこそ!
本日は中秋の名月、十五夜ということで、
皆さまには手作りの“おはぎ”を召し上がって頂きました!
朝の会の時間に「今日は十五夜ですね〜おはぎをご用意しますのでお楽しみに〜」
とお伝えすると、「ほんと楽しみ〜!」とニコニコ笑顔の方もいらっしゃり、
スタッフはいっそうやる気が出てきますヽ(^o^)
お味は、きな粉・こし餡・ずんだ餡の3種類です!
ずんだ餡は茹でた枝豆を鞘から取り出して潰し、
砂糖と隠し味の塩で味を整えて完成です!
先週作成したお月見ランチョンマットと一緒に、
出来たてのおはぎを召し上がられて、
「美味しいわね〜」「みどり色がキレイ!」
と皆さまから嬉しいお言葉を頂きましたp(^_^)q
18:43:31
皆さまこんばんは〜!
だんらんの家新百合ヶ丘のブログへようこそ!
今日は朝から雲一つない秋晴れでした!
お迎えの車からは久しぶりに富士山が見えて、
「富士山が見れると幸せだね〜」と、
後部座席からお客様の会話が聞こえてきました。
本日新百合ヶ丘では、敬老の日お祝い御膳の昼食を召し上がって頂きました!
メニューは、
お赤飯、天ぷら、野菜の煮物、焼き魚、お吸い物、デザートには水ようかん。
皆さま御膳を前にされ、
「わあ〜美味しそう〜」「いい香りがしてたものね〜」
「こんなに食べられるかしら〜?」と、
仰られていた方も完食されました(*^▽^*)
明日は十五夜おはぎです!お楽しみに〜ヽ(^o^)
18:05:01
皆さまこんばんは〜♪
だんらんの家新百合ヶ丘のブログへようこそ♪
昨日までの雨が嘘のようにとても良いお天気になりました(*^▽^*)
本日新百合ヶ丘では、月に一度の大好評、
音楽療法で皆さま色々な楽器に触れたりヽ(^o^)
懐かしの歌唱で楽しんでいらっしゃいました♪
まずは、ピアノの音に合わせてお客様のご紹介からです♪
皆さましっかり笑顔で答えて下さいました!
タンバリンでリズムを取り「あんたがたどこさ」を歌いながら足を入れ替えたり、
歌唱ではお月見をテーマに曲を選んで頂き、
♪サンタルチア
♪証誠寺の狸ばやし
♪月がとっても青いから
♪月
の、4曲を皆さまで歌いました!
「懐かしいわね〜」「歌って良いわね〜」
と、終わりの時間に近づきお名残惜しいご様子でした♪
来月の音楽療法もどうぞお楽しみに〜♫
18:27:08