昼食は清水職員が作りました。
じゃがいもと人参と豚肉とねぎ春雨とスナップエンドウの肉じゃが/
かぼちゃとあずきのいとこ煮/ほうれん草とちくわと豆腐と人参の白和え/
大根とリンゴの千切りサラダマヨネーズ味/ねぎ、大根、人参、しいたけ、枝豆の味噌汁/
ご飯に大根葉の胡麻油炒め添え/バナナ、リンゴ
果物には、栄養がたっぷりです♪
でもいちごも今年は遅れてるようですね(´・_・`)
クリスマスケーキには間に合うかなぁ?
食後の除菌清掃も行ないました。
18:37:01
午後にはお花の装飾作り♪
たくさん出来てステキな花束のようです(*´ω`*)
「本物の花束がほしいなぁ」とおねだりされちゃいました(>_<)
またお花の先生がいらしていただく時は、
ステキな花束お持ち帰り出来ますからね(*´▽`*)
手作りの花束も可愛くできてます♡
18:29:10
午後レクは「輪っか入れゲーム」です(^^)/
輪っかの中に大きなメンコのような板を投げ入れます!
ボールと違って、投げるのが難しいですね(>_<)
どうやって投げたら良いのか、試行錯誤。
それぞれ個性もみれました(^_-)-☆
本日もたくさんの笑顔が見れて、みなさまに感謝です♪
明日も元気にお待ちしております!
18:16:30
だんらんの家狭山です。
最近足元が冷えるようなので、ヒーターを使い始めました(^^)/
久しぶりで何度かブレーカーを落としちゃいました(^_^;)
びっくりさせてごめんよ~
さて朝の会では「青い山脈」「高原列車へ行く」
「瀬戸の花嫁」「津軽海峡冬景色」を歌いました♪
18:56:18
朝学習は「まちがい探し」を行いました(*´▽`*)
ご来所してからもそうですが、朝学習の時もとっても話が弾んでる皆様
いろいろな話で盛り上がっております(^^♪
笑いあってなんでも話せる仲間♡
こういう時間も大切です(*'ω'*)
でも問題はちゃんと解くんだよ~
18:50:15
昼食は小林職員が作りました
コロコロ煮物(里芋、揚げボール、がんも)/
カラフル揚げ茄子炒め(さつま揚げ、パプリカ、玉ねぎ、アスパラガス、)/
お好み焼き風(mixi ベジタブル、パプリカ、カニカマ、卵)/
さっぱりサラダ(ハム、胡瓜、人参、ミニトマト、ブロッコリー辛子マヨネーズ)/
菜の花とねぎ、ブロッコリー、カニカマの味噌汁/白米/ヨーグルトバナナ、さくらんぼ乗せ
話が盛り上がり、もうご飯の時間(>_<)
「もうお昼?」とみなさまびっくり。
食後に除菌清掃も行いました。
18:42:53
午後には武隈先生に来ていただき
機能訓練を行いました(^^♪
朝はひんやりで、暖房をつけていたのに
体操の後は暖房を切っていても体がポカポカ(*´ω`*)
手先までしっかり温かくなりました♡
18:39:25