食事充実 レク充実 風呂充実 学習療法 少人数 入浴 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 狭山

電話番号04-2952-5341

〒350-1305 埼玉県狭山市入間川3-8-20


ブログ

最初 | 1178 | 1179 | 1180 | 1181 | 1182 | 1183 | 1184 | 1185 | 1186 | 1187 | 1188 | 最後
2022年01月01日 パート5 新年のご挨拶
写真1
写真2


新年明けましておめでとうございます。

昨年は、だんらんの家狭山に対しご愛顧を賜り誠にありがとうございました。
だんらんの家狭山を運営させて頂ける事は、
地域の皆様のご支援があってこその賜物と心から感謝申し上げます。
引き続き、ご支援を頂きますようお願い致します。

この2022年が皆様にとって幸多き一年となりますようお祈り申し上げます。

本日は広瀬神社での初詣参拝と
お正月生け花のみなさんの初活動でした\(^o^)/

明日もよろしくお願いします。
                           
                               施設管理者 清野かおり
14:19:57
>コメント(0)はこちらから

2022年01月01日 パート4 昼食
写真1
写真2
写真3


昼食は西村職員が作ってくれたお雑煮がメイン!ですね。

お雑煮/栗きんとん/紅白なます/筑前煮/錦卵/
伊達巻/きんぴらごぼう/紅白かまぼこ/昆布巻/黒豆
とおせち料理が並びます。

セッセとみなさんと職員が年末に作ったので
味が染みていておいしく出来ていますよ。

お雑煮は小さめに切ったお餅を煮ないで作っています。
カリッと焼いて、ちょっと浸して食べています。

水分をちゃんと摂取してゆっくり召し上がる様に
職員も気を張って見守っています。

お正月のお祝いが出来て良かったですね♡
14:13:18
>コメント(0)はこちらから

2022年01月01日 パート3 お正月のお花を生けましょう。
写真1
写真2
写真3


帰設したら、順次初風呂ですね~♪

そして、待っている人たちでお正月のお花を生けましたよ。

昨日買って来たお花が少し開いてきていましたね。

14:06:37
>コメント(0)はこちらから

2022年01月01日 パート2 参拝しましょう
写真1
写真2
写真3


広瀬神社の方達がとても親切でした。

私達の後ろに付いて来て下さって
危なく無い様にサポートして頂けました。

いつもその様にしてもらえて安全に参拝出来ています。

『神様におねがいしなくちゃねー』とちゃんと手を合わせていましたね。
14:02:06
>コメント(0)はこちらから

2022年01月01日 朝も早くから ~初詣~ 広瀬神社
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。

元旦の朝一番にやってきたのは!

広瀬神社です~♪

みなさんと一緒に初詣に参りました~(^^)/

あ、↑
 この写真は・・・神社内にひとが少ないので、
ベンチに座って温かいお茶とプチケーキを食べています。
13:55:44
>コメント(0)はこちらから

2021年12月31日 パート8 本年もありがとうございました♪
写真1
写真2


~ご挨拶~

皆様、今年はどんな年になりましたでしょうか。

本年も一年施設運営に関しまして
皆様のご協力ご理解など賜りまして厚く御礼申し上げます。

ご利用者様、ご家族様にとって良い年を迎えられますよう心より願っております。
来年もよろしくお願い申し上げます。


                              施設管理者  清野かおり
16:33:09
>コメント(0)はこちらから

2021年12月31日 パート7 こっちは伊達巻・栗きんとん作り♪
写真1
写真2
写真3


福田職員といっしょに作っているのは伊達巻と栗きんとんでした。

伊達巻は卵とはんぺんを使って作ります。
滑らかになるまで混ぜ合わせま~~す♪

栗きんとんはさつまいもをマッシュして作っています。
大きな栗を入れて美味しく出来たみたいです~

一日かけてお正月の準備ができましたね。
みなさん、ありがとうございます~♡
15:56:29
>コメント(0)はこちらから

最初 | 1178 | 1179 | 1180 | 1181 | 1182 | 1183 | 1184 | 1185 | 1186 | 1187 | 1188 | 最後
このページのトップへ戻る