食事充実 レク充実 風呂充実 学習療法 少人数 入浴 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 狭山

電話番号04-2952-5341

〒350-1305 埼玉県狭山市入間川3-8-20


ブログ

最初 | 1182 | 1183 | 1184 | 1185 | 1186 | 1187 | 1188 | 1189 | 1190 | 1191 | 1192 | 最後
2021年07月10日 パート7 お手玉点数合戦♪
写真1
写真2
写真3


立って動くと危ないかたが数名いらっしゃいますので
身体レクは座って出来る内容にします。

点数台を3個用意しています。
ひとり3玉持ち玉がありますね。

5対5になってお手玉点数合戦をしますよー。

段々遠くするので入りにくくなってきます♪
簡単なんだけど、チームで点数を稼ぐので協力し合いますね。

18:51:54
>コメント(0)はこちらから

2021年07月10日 パート6 全体体操と歌体操『グーチョキパーの歌』『あんたがたどこさ』
写真1
写真2
写真3


男性のT様は外へ行きたい様子だったのですが、
今日は34度です。行ったわいいけど
直ぐに帰ってきましたよ(;^_^A 暑いよね~~

福田職員は
身体レクの前にちょっと身体を動かしています。

ステップ運動と歌体操ですね。

『グーチョキパーの歌』と『あんたがたどこさ』かな。
みなさんも手指を動かして真似していましたね。





18:47:32
>コメント(0)はこちらから

2021年07月10日 パート5 除菌清掃タイム
写真1
写真2
写真3


食後は除菌清掃タイムです。

トレー除菌、手すり、椅子の肘掛け、テーブル、杖、ピックアップと
あちこちアルコール消毒を徹底していますよ。

18:42:02
>コメント(0)はこちらから

2021年07月10日 パート4 昼食準備&昼食だよ
写真1
写真2
写真3


本日の食事準備をして下さっていたのは
S様とT様です。

今日の昼食デザートはフルーチェにしましたので
150CCの牛乳を計って、ボールに投入(^^♪
グルグルーーーッと高速回転で混ぜていましたね。


昼食担当は福田職員です。
焼売のカニカマと白菜人参のスープ煮、
竹輪じゃがいも人参インゲンねぎの煮物、
胡瓜とみょうがの甘酢漬け、
もやしとなめ茸冷奴、
わかめの味噌汁、
バナナと桃フルーチェ 

だそうです。

今日のカニカマ君は~
焼売のアレンジレシピの中に入っていたわー♡

焼売のアレンジレシピに凝っている私達♬

煮ると大きくなって得した気分です(^_-)-☆
18:38:26
>コメント(0)はこちらから

2021年07月10日 パート3 途中経過
写真1
写真2
写真3


今日の午前レクではここまで出来ましたね。

みなさんも文字を黒く塗る所では
『お祭りするの??』
「したいよね~」と会話が楽しそうに♡

これは企画しないとまずいぞーー♪
18:33:31
>コメント(0)はこちらから

2021年07月10日 パート2 ちょうちんを見ると・・・
写真1
写真2
写真3


真っ赤な色画用紙でちょうちん型に切っていますねー。

大きめに作りやすくしています。

ちょうちんを見ると・・なぜかワクワクしませんか?


18:31:36
>コメント(0)はこちらから

2021年07月10日 ちょうちん作り~~
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。

土曜日ですね~今日も元気なみなさんと過ごしています。

朝の会・歌は『知床旅情』『月の砂漠』を歌っていました。

森繁久彌さん作詞作曲の『知床旅情』

♬知床の岬に はまなすの咲くころ 思い出しておくれ 俺たちの事を♪

ハマナスは寒さに強くて、寒い知床でもキレイに育つんですよね。
知床では6~8月に咲いているそうです。
今の季節にぴったりの歌なんですよ。

野津職員が担当ですね。
今日の午前レクの説明をちゃんとしています。

18:29:22
>コメント(0)はこちらから

最初 | 1182 | 1183 | 1184 | 1185 | 1186 | 1187 | 1188 | 1189 | 1190 | 1191 | 1192 | 最後
このページのトップへ戻る