食事充実 レク充実 風呂充実 学習療法 少人数 入浴 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 狭山

電話番号04-2952-5341

〒350-1305 埼玉県狭山市入間川3-8-20


ブログ

最初 | 1183 | 1184 | 1185 | 1186 | 1187 | 1188 | 1189 | 1190 | 1191 | 1192 | 1193 | 最後
2021年07月09日 パート7 意外にも面白かった『ヨーヨー釣り』
写真1
写真2
写真3


手作りの池にはビニール袋に水を張っていました。

ホントに浮かせていたのよね。

竿は竹製の本物志向♬
昨年の夏に福田職員の裏山の竹で作った物なんです。

何でも捨てずに大切にしている狭山事業所です。

みなさんが
「持って帰っていいの?」
『イイよ~~♡』
俄然やる気が出て、すご~く楽しそうでした。

縁日っぽくやりたくなりましたね。何か企画出来るといいなー♬

今日も一日の活動に参加して頂きありがとうございました。
明日も元気に集まりましょうね♡
18:18:12
>コメント(0)はこちらから

2021年07月09日 パート6 地袋に
写真1
写真2
写真3


あまり開けない和室の地袋に
膨らんでいないヨーヨーが沢山ありました。

う~ん、ゴムが劣化していない様だったので
早速遊んでみる事に\(^o^)/

みなさんには池を作ってもらいました。

職員がキッチンで水を入れながら
膨らませていましたよ。

お~、なかなかイイ感じに揃ったじゃな~い??
18:13:50
>コメント(0)はこちらから

2021年07月09日 パート5 武隈先生の機能訓練があるわよ~
写真1
写真2
写真3


午後イチの活動は武隈先生の機能訓練ですよ。


つま先から、ステップ運動、徐々に上体へと移ります。
脳トレを取り入れた、指の運動などもしています。

右手と左手を違う事をするのが難しいわね~
しっかり手に言い聞かせて憶えなくては
釣られて、両手が同じ動きになってしまいます( ;∀;)
18:09:56
>コメント(0)はこちらから

2021年07月09日 パート4 昼食&除菌清掃タイム
写真1
写真2
写真3


昼食は野津職員担当です。

本日のメニューは
八方煮(インゲン・白菜・人参・長ネギ・うずら・かまぼこ)/
レタス・きゅうり・トマト・シーチキンのサラダ/
キャベツとカニカマの海藻サラダ甘酢/
厚揚げと長ネギの甘味噌炒め/みかんゼリー/
白米/若芽と干しエビ・野菜の味噌汁

清野が途中まで作っておいたのをバトンタッチして
続きを手早くやってくれましたよ。

カニカマ君も海藻サラダに海の仲間同士
嬉しそうに入っています♡

食後のアルコール消毒はしっかりと行なっております(^_-)-☆
18:05:34
>コメント(0)はこちらから

2021年07月09日 パート3 あ~らステキなゴーヤちゃん達!
写真1
写真2
写真3


みんなでクレヨンで表面の凸凹感を出していた
ゴーヤちゃん達がたくさ~ん出来ましたね。

記念撮影をしてDVD体操に移ります。
18:01:44
>コメント(0)はこちらから

2021年07月09日 パート2 ゴーヤの色付け
写真1
写真2
写真3


小林職員担当しているゴーヤ壁面の色付け作業を行ないます。
ちゃんと説明していますね~。

何をするのか?お話しして分かってもらわないとね(^^)/

今日は先日の水彩とは違い、クレヨンを使うそうです。
クレヨンは表現が違って良いかもしれないわね~♪
17:57:09
>コメント(0)はこちらから

2021年07月09日 朝から~
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。

朝来所されると、テーブルには山盛りの洗濯物畳みが置いてあります。

それを畳んで下さるみなさん。

次に出てきたのは
小皿に入ったゼラチンとお湯です。
『悪いけど、よ~く溶かしてくれる??』
「あいよー」と
クルクルクルクル~よ~く溶かして下さいますよ。


そんな事をバイタル測定している間にやっています。

朝の会・歌は『真っ赤な太陽』『月の砂漠』を歌います。

17:53:57
>コメント(0)はこちらから

最初 | 1183 | 1184 | 1185 | 1186 | 1187 | 1188 | 1189 | 1190 | 1191 | 1192 | 1193 | 最後
このページのトップへ戻る