ブログ
最初
|
115
|
116
|
117
|
118
|
119
|
120
|
121
|
122
|
123
|
124
|
125
|
最後
2023年05月07日
こんばんは♪
だんらんの家富水の山下です(^○^)
本日は5月3回目のイベント!!
【セサミブレッド&イングリッシュマフィン】作りでした〜‼︎
2種類のパンということですね〜( ◠‿◠ )
白、黒の胡麻を混ぜたパンとイングリッシュマフィン。。。
「イングリッシュマフィンはジャムをつけて食べればいいのよ〜(^^)/~~~」
という事でしたので先日使ったいちごの残りをジャムにしておきました(^^)v
「さあさあ!早くパンを焼かなくちゃ!」と張り切って作り始めて
頂きました!
「胡麻に胡麻油を混ぜて置いておいて、使う強力粉全部量るよ〜」と
セサミブレッド、イングリッシュマフィンの順に強力粉を混ぜて頂きました☆
「まとまったたら丸めてラップをして置いておいてね〜」発酵させます(^∇^)
イングリッシュマフィンの方はちょうどいい大きさに分けて置いておきました。
「あ、いい大きさに膨らんだね!」(^-^)v
「フライパンで焼くよ〜!」
セサミブレッドは半分にしてフランスパンのような形にして切れ目を入れ
オーブンで焼くそうですV o(^_-)O
200℃で予熱したオーブンで18分焼きました〜(*^◯^*)
台所ではいい香りが立ち込めています♡
焼き上がったセサミブレッド&イングリッシュマフィン!!
セサミブレッドは薄切り。イングリッシュマフィンは横半分に切って頂きました☆
完成で〜す٩(^‿^)۶ おやつでお召し上がり頂くと「柔らかくて美味しい〜!セサミもいい味だね!」
と甘いジャムと合わせ大満足の笑みを浮かべていました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆
17:18:35
>コメント(0)はこちらから
2023年05月06日
こんばんは♪
だんらんの家富水の望月です☆
本日まではお天気が良いらしく、明日からは崩れるそうです。
風も強かったので、皆さんも何やら話をされていました。
「さっきまで風がなかったのに、急に出てきたね」
「あ〜、ホントだね〜」
「この風だと飛ばされちゃうかな?」
「体に紐を括り付けないといけないかも」
風が強いと外に出るのは怖くなりますが、紐だと庭ぐらいまでしか行けないですね( ´∀`)
さて、今日の機能訓練はのど自慢を行いました!
「何を歌う?」「何がいいかな?」
歌う曲を相談して決めていたので、スムーズに曲が流れ
たくさん歌うことができました(^O^☆♪
「この曲知ってるんだけど、忘れちゃってる」
そんな話も聞かれていましたが、聴いているうちに思い出され
皆さん元気よく歌っていただきました。
本日もご利用いただきまして誠にありがとうございました☆
17:33:34
>コメント(0)はこちらから
2023年05月05日
こんにちは
だんらんの家富水の長嶋です。
本日は、5月2回目のイベント
【メロンタルト】作りでした!
前回のいちごタルトイベントでの反省点を活かし、冷やす時間を長めに作り、おやつに向けて皆さまに協力していただきました。
まずは、ビスケットを砕いて、バターを混ぜる生地作りからスタート!
一番時間がかかり、肝となる土台作りも、カスタードクリーム作りも、全て二人三脚で行っていただきましたよ!
自然に手を差し伸べてくださる方がいらっしゃり、いつも支えてくださる皆さまには感謝感謝です!
「よいしょよいしょ~!」
「できるできる!応援して~!」
手も口も大忙しの皆様が、とても頼もしかったです(^^)
カスタードクリームも拵えましたので、土台作りができたところで、一旦冷蔵庫へ・・。
午後1番で、主役のメロンをカットしていただき、土台にカスタードクリームをクルクル絞って、仕上げの作業に進みました!
メロンをきれいに並べ、いちごを可愛く飾り、メロンの果汁で作った艶出しのナパージュをかけたら、完成です(^^♪
おやつまで一旦冷やし、カットしてお出ししたところ、
「わあ♡キレイ♡」
「すごいすごーい♡」
と歓声が上がっていました♪
皆様の努力のおかげです!
また季節のフルーツを用いて、タルトイベントを企画しますね(^^)
本日もだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました!
17:43:05
>コメント(0)はこちらから
2023年05月04日
こんばんは!
だんらんの家 富水の今(こん)です(о´∀`о)
今日は良く晴れて暖かくなりました。
お出かけ日よりで今年のGWは賑わっているようです。
「どこも混んでるから大変よ(。・_・。)」
「お店も忙しいだろうね!(*´∀`*)」
「今が稼ぎ時だから頑張らなくちゃね(=´▽`=)」
のんびり過ごす皆様は「家が一番!(・∀・)」とゆっくり過ごされる様です。
機能訓練も今日はお休みという中で皆様は良くお手伝いをして下さいました!
「洗濯物畳もうか?(=゚ω゚)ノ」
「洗い物やるよ!(^∇^)」
装飾では紫陽花の花作りをメインにやりました。
「うわー線が見にくいね!( ̄◇ ̄;)」
「私やろうか?( ´ ▽ ` )ノ」
「いいよ!やってみるよ!(`・ω・´)」
基本はのんびりしていましたが、やる時にはしっかりやられる皆様のメリハリの効いた1日でしたね!
本日も御利用頂きまして誠にありがとうございました!
17:31:43
>コメント(0)はこちらから
2023年05月03日
こんばんは♪
だんらんの家富水の望月です☆
本日も暖かく、少し激しい動きをすると汗が出てくる陽気でした(^_^;)
皆さんに今日は何の祝日なのか質問をしてみました!
「今日は祝日だっけ?」
「ゴールデンウィーク真っ只中だよ」
「ちなみに、今日は何日だったけ?」
「あれ?水曜日?もう真ん中なんだね」
大笑いしながら、皆さんで討論されていました(^○^)
今日の機能訓練は外出歩行訓練と下肢筋力体操&風船バレーを行いました。
外出歩行訓練では、陽射しも強かったので麦わら帽子を被って出発です!
田植えの時期が近くなってきたようで
土を掘り返してある田んぼがちらほらとありました。
「もう、田植えになるのか?」
「水はどこから引いてくるのかな?」
長閑な田んぼを見ながら、会話がよく弾んでいました。
下肢筋力体操&風船バレーでは、薄っすらと汗をかきながらも
懸命に取り組まれていただきました(*´∀`*)
本日もご利用いただきまして誠にありがとうございました♪
17:37:22
>コメント(0)はこちらから
2023年05月02日
こんにちは
だんらんの家富水の長嶋です。
本日は、5月1回目のイベント
お客様リクエスト【マフィン型で今川焼&黒糖あんこ巻き】作りを行いました!
先月、イベントを企画している際、無類のあんこ好きのお客様と一緒に検索をし、いいね(`・ω・´)bをいただいた和菓子2種です(^^)
どこか懐かしい今川焼と、京都名物八つ橋をより柔らかくした生地にあんこを巻いたあんこ巻き・・
今川焼は説明をしなくても皆さますっと理解してくださり、黒糖あんこ巻きの方は、
「とりあえず、あんこを何かで巻くのね(^^)」
と。皆さまのひらめきを頼りに、作り始めました!
まずは、あんこを一つ20g×20個を拵えていただき、
その間、あんこ巻きの生地作り、今川焼の生地作りを同時進行!
ホットプレートの前で、生地を焼くのを今か今かと待っていらっしゃる男性お客様は、生地ができると、きれいな円を描き、焼き始めてくださっていました!
また今川焼の方は、今回マフィン型を使用、その中に油を塗り、生地を注ぐ、あんこをのせたらオーブンへ!
丁寧に丸めていただいたあんこの残りは、黒糖入り生地に挟んでいただきましたよ。
「これ柔らかくて美味しそう~!」
「私が丸めたいようにやるから、任せて!」
皆様、夢中になって作業してくださいました。
普段あんこよりも洋菓子を選ばれるお客様も、
「こういうのなら食べてみたい!」
と一緒の物を召し上がり、納得のいく和菓子が出来上がったようです!
大きないちごも一つ添えて、おしゃれなデザートが完成いたしました!
また企画します!
本日もだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました!
17:23:55
>コメント(0)はこちらから
2023年05月01日
こんばんは♪
だんらんの家富水の望月です☆
本日はお天気が良かったですが、風が少し冷たかった一日でした。
朝から“お仕事に来ました〜”と元気よく話され
せっせと洗濯物を畳んだり、食器を拭いたり
その他にも細々としたお手伝いと言う名のお仕事をして下さいました。
富水の庭には大きな石が置いてあり、気になった方から
「あの大きな石はどうやって運んだのかな?」
「昔にクレーンなんてあったのかな?」
「あれだけ大きいと値も張るよね」
「宇宙から降ってきたのかもしれないね笑」
隕石であったら大金持ちですね(*´∀`*)
本日の機能訓練は、習字と装飾作りを行いました!
習字では【新緑、皐月、早苗】の5月にちなんだ文字を書いていただきました。
装飾作りでは、6月の飾り作りがスタートしました(^○^)
どんな風になるのか今から楽しみですね♪
本日もご利用いただきまして誠にありがとうございました☆
17:34:31
>コメント(0)はこちらから
最初
|
115
|
116
|
117
|
118
|
119
|
120
|
121
|
122
|
123
|
124
|
125
|
最後