歩いて慈眼寺というお寺まで行きました。
長~~~~~い坂をえっちらおっちら昇っていきますよ~~
みなさん大丈夫だったかな???
17:53:30
揃って並べてみると、とても可愛いですね。
みなさんも難しくなくてよかったみたいです。
目を描いて出来上がっていましたね。
昼食担当は福田職員が担当ですね。
今日のメニューは
酢豚風肉団子、じゃがいもゴボウ天いんげんの煮物、
きゅうりレタストマトの中華風サラダ、
なめ茸冷奴、麩とわかめの味噌汁、みかん
と記録にありました。
月末に近づくと・・・
乾物やら乾麺やら粉ものやらをフル出場になってきますので
食材も大切に使ってくれていますね。
頂き物の胡瓜が豊富にあって嬉しいですよ~♪
17:46:59
赤い金魚を作っています。
今回の金魚、野津職員にしてはとってもイイ選択かと。
レベルもみなさんにちょうどいい感じで、
仕上がりがとても美しい金魚ちゃんたちですね。
17:42:20
だんらんの家狭山です。
今日も来所されてすぐにお仕事されていますよ~。
昼に使ういんげんのスジを取って下さっていますね。
それから~朝の会・歌では『この広い野原いっぱい』『茶摘み』『証城寺のたぬきばやし』
を歌っていましたね。
早速午前レクです~~♪
今日は野津職員担当ですね。
17:38:29
最後は大谷君が担当してくれましたね。
帰りの歩行ですってん転ばない様にしましょうね。
いつもの様に歌詞を歌いながら振り付けがありますよ。
”わ~~れは海~~の子 白~~波のぉ~~~♪ 右足開いてー次左足開いてー♪と
歌いながら動作も言う~
メロディーと一緒に振り付けも言葉にしてあげています。
今日も元気に一日を過ごす事が出来ましたね。
ありがとうございました。
18:01:17
『次、な~に~?』
「せ~~の、で言うんだよ(^^♪』
『せ~~の!』
「ハイヒール!」と
良く分かっていましたね。
分からなかったら、PPテープをちょっと下げたりして・・・
見える様にしてあげています。
みなさんとってもよく出来ていました。
17:55:12