食事充実 レク充実 風呂充実 学習療法 少人数 入浴 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 狭山

電話番号04-2952-5341

〒350-1305 埼玉県狭山市入間川3-8-20


ブログ

最初 | 1202 | 1203 | 1204 | 1205 | 1206 | 1207 | 1208 | 1209 | 1210 | 1211 | 1212 | 最後
2021年06月21日 パート5 シルエットゲーム♬
写真1
写真2
写真3


おやつの後はみんなが参加出来るレクをしましたよ。

清野担当のシルエットゲームです。

以前、(数年前)毛糸で覆われた画面?を作った所
『全然わかんねーーー』とブーイングだったので

今日はPPテープでシルエットを分かりやすくしてみました。

少し分かり過ぎかも~♪

動物はちょっと難しかったみたいですよ。
17:51:10
>コメント(0)はこちらから

2021年06月21日 パート4 武隈先生の機能訓練
写真1
写真2
写真3


午後イチの活動は武隈先生の機能訓練です~♪

今日はちょっと暑いですが、
がんばって実施しましょうね♪

武隈先生もテクテク徒歩で来て下さっています。

つま先から順に上体まで少しずつ進んでいきますよ。

みなさんのペースを大切に、時々『大丈夫ですか?』と
聞いて下さる武隈先生なのです~(^_-)-☆
17:47:06
>コメント(0)はこちらから

2021年06月21日 パート3 昼食&除菌清掃タイム
写真1
写真2
写真3


昼食は高梨職員が担当です。

とっても美味しそうなメニューでしたね。
煮物(大根、人参、椎茸、ゴボウ天、豆腐)
ナスとパプリカのみそ炒め
キャベツともやしの辛子和え
きゅうり・ハム・レタスのポテトサラダ
ナスとキャベツの味噌汁/みかん/白米

ポテトサラダって定期的に食べたくなりますね~。
職員が持って来てくれた新鮮胡瓜が沢山あるので
みずみずしいサラダが毎日登場しています♪


除菌清掃では手摺や自分の杖も、ちゃんとアルコール消毒をしていましたね。

昨年から続く日課ですが、今は何も言わなくても
自然に自分の持ち物を消毒する習慣がつきました。
17:43:45
>コメント(0)はこちらから

2021年06月21日 パート2 こんなに出来ちゃった!
写真1
写真2
写真3


もう、札束みたいに沢山切っていますよ。

もう、100個は出来たと思うわ(^_-)-☆

みなさんも達成感たっぷりです。

この後はDVD体操と昼食だよ(#^.^#)
17:40:44
>コメント(0)はこちらから

2021年06月21日 壁面制作『ゴーヤ祭り』のゴーヤ作り
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。

一週間の始まりですね。
今日は夏至です。
冬至からあっと言う間に夏至になっちゃったね~。

朝の会・歌では『ふるさと』『茶摘み』『証城寺のたぬきばやし』だったかな。
元気に歌って下さいましたよ。

午前レクは小林職員が担当しています。
そうそう、ゴーヤ作りに精を出しているみなさんなのですー!(^^)!
男性もちゃ~んと切ってくれています。
17:38:38
>コメント(0)はこちらから

2021年06月20日 パート8 全体体操と歌体操『瀬戸の花嫁』『ふるさと』
写真1
写真2
写真3


本日最後の活動は全体体操と歌体操です。

大谷君の担当です。
ステップ運動と各部位の動きをしてから歌体操をしましょう。

”瀬戸は~~日暮れて~~~” ハイ~波を作って~~~ナミナミナミナミ♪

と歌いながら動きも言いますよ。

その方が分かりやすく、自然に身体が動くんですよ(^_-)-☆

本日も一日の活動が無事に終えられました。
ありがとうございました。

19:01:25
>コメント(0)はこちらから

2021年06月20日 パート7 海苔せんべいの出来上がり!
写真1
写真2
写真3


薄く焼くより、ちょっと厚みがあったほうが
しっとりしてイイみたいでした。

ぬれせんべいに応用出来そうですよ~♪

形は商品みたいに上手ではありませんでしたが
味はバッチリのおいしい海苔せんべいになりましたね。

18:55:57
>コメント(0)はこちらから

最初 | 1202 | 1203 | 1204 | 1205 | 1206 | 1207 | 1208 | 1209 | 1210 | 1211 | 1212 | 最後
このページのトップへ戻る