今日みたいにどんより~~とした日は
みなさんのお休みタイムも長くなる傾向に。
とっても静かに休んでいらっしゃいました。
少し何かせねばいけないですぞ~~~
という事で野津職員担当の体操時間です♬
みなさんには輪になって頂き
右手で右側の方の左手にポンと叩いています。
簡単そうですが、リズムが合わないとうまくいかないのですよ。
慣れるまでず~っと
『イチ・ニ・イチ・ニ♬』と繰り返します。
上手になってきたら何気なく
”夏~~も、ち~~かづ~~く♬、は~~ちじゅう~~はちや~~~~♬”
と入れていきます。
17:59:55
昼食は清野担当です。
今日は何だか朝から寒い程でした。
ですので~温かなうどんをメインに作りました(^^♪
里芋・人参・大根・青菜・椎茸のうどん/
ミニお好み焼き風/レタス・大葉・トマト・カニカマのサラダ/
茄子と豆腐の味噌炒め/キウイとバナナ
里芋や根野菜をいれたうどんが身体を温めます。
たこ焼きの粉が少し残っていたので
お好み焼き風にしてみました。
トロ~っとした仕上がりになりましたが、
軟らかくてみなさん召し上がって下さいました。
17:54:23
だんらんの家狭山です。
本日は土曜日メンバーのみなさんと過ごしています。
今日は何の日でしょうか?
619で『朗読の日』だそうで。
ふ~~ん。なるほどね~~~と感心してしまいますね。
今朝の歌は『茶摘み』『浜辺の歌』『たなばたさま』です。
狭山茶が入間市、所沢市で採れるお茶も『狭山茶』という事が
会話に出ていましたね。
入間市の方が、狭山市よりお茶の生産が多い様な気がしますね。
本当にお茶畑が広大ですよね。
17:47:48
廊下や玄関までも掃除機を丁寧にかけて下さって、
その後を雑巾がけの方々が、追いかけるかの様に拭いていきます。
きちんと洗濯物畳みをしてくださる2名様。
「これでいいかしら?」
すばらしいわ~~~ありがとうございました。
全員参加の一日の活動が終わりました。
本日もありがとうございました。
16:35:19
午後になって職員が少ない日はと・・・・
いつもの様にバッタバタが始まってしまいます。
こんな時は!
みなさんにご協力して頂きま~~~す♬
掃除機かける人、雑巾モップは3本ありますから3名様
クイックルワイパーであちこち埃取りする方など。
洗濯物畳みをする方・・・本当に助かりますよ~(^^♪
16:30:30