だんらんの家狭山です。
今日も何とかお天気がイイ土曜日ですね。
梅雨入りはするんでしょうかね??
今日は一日清野担当です。
朝の会では
今日は何の日?
『恋人の日』だそうで。
ブラジルでは大切な日とされていますよ。
恋人同士がお互いの写真を写真たてに入れて送り合うそうです。
素敵ですね~。
そんな話をしていましたね。
ってな訳で・・・
朝の歌は 『この広い野原いっぱい』『学生時代』『たなばたさま』と
ちょっと恋が絡んでそうな歌を♡
18:57:28
さて、最後の身体レクは野津職員が担当ですね~。
全体体操をして、帰りにすってん転ばない様にしておきましょう。
歌体操は『青い山脈』『茶摘み』でしたね。
おでこに右手を当てて、右側を見る、
次は
おでこに左手を当てて、左側を見る・・・これがなかなか出来なくて・・・
でも、写真を見る限り、ずいぶん揃って来ていましたね。
何度も練習していると覚えます。
今日も一日を無事に過ごせました事を感謝致します。
ありがとうございました。
18:52:25
入浴介助の終わった野津が、午後レクを担当。
まずは、5つの品物をタオルに隠して登場。
全員釘付けになって頂きます。
それをパッとタオルを外して
5つの品物を記憶します。
約10秒。
タオルで隠してから
手元のホワイトボードに5つ全部を書いてもらいますよ。
それがね~~、大抵は
「そんなの早すぎて憶えられないよね~」とブーイングが。。。
『じゃ~、隣りと相談してもいいよ。』
(隣りも憶えていないかもしか。。。)
ま、脳トレなので(^^♪ 頑張りましょう~~ね~~~♬
18:42:59
午前レクで作ったテルテル坊主達を
早速廊下壁面に飾っています。
お昼寝しないK様が、福田職員に手渡ししてお手伝い♬
役に立つ事が出来ると、とてもいい表情になっていますね。
18:39:28
午後一番の活動は武隈先生の機能訓練があります。
先生が暑い中、テクテクと徒歩で来て下さいました。
最初は下肢から少しずつ運動します。
徐々に上体になりますよ。
腕を振ってステップや
反対側の膝をポン♬と叩きながらのステップ。
ちょこっとずつ変化していきます。
こんな事出来るかな?と思う事でも
やっている内に、リズミカルに全員が出来ているのです。
いつも先生ありがとうございます。
18:31:40
みなさんが念を入れながら?作っていたテルテル坊主。
お顔を見ると、何とも魂が宿っているかの様な仕上がりに!
本当にそれぞれの表情になっていましたよ。
18:13:57