宿泊デイ 食事充実 レク充実 風呂充実 少人数 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練 体制強化

デイサービス(一般)だんらんの家 富水

電話番号0465-43-7064

〒250-0854 神奈川県小田原市飯田岡130-3


ブログ

最初 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 最後
2023年04月16日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪

だんらんの家富水の望月です☆

本日は、4月7回目のイベント

【山菜おこわ&野菜の天ぷら】を作りました♪

早速、もち米と白米を洗い 人参、鶏肉を細く切り

調味料を入れ炊き上げていきます。

ご飯が炊ける間に、天ぷらの下拵えを行なっていきます。

今日の天ぷらは、桜鯛、エビ、蓮根、さつまいも、ピーマン、大葉、かき揚げ、椎茸

以上8点をご用意しました。

桜鯛を三枚おろしにし小骨を取って、エビの殻向き、背わたとりを

手分けして行っていただきました。

「最近は目が悪くなってきて小さいのが見にくい」
「手を使いすぎると、攣ってくる」

最近の悩みを話されながら、作業されていました。

野菜を切るまでには、病院に行かなきゃねと完結したようです(´o`;

三枚おろしにした桜鯛の骨は、味噌汁用に出汁を取りました!

野菜を全て切り終えたところで、おこわが炊けたので

山菜を入れ、よく混ぜ合わせて完成です( ^∀^)

あとは、大量の野菜を揚げていきます!

何度も天ぷら粉をつけて揚げてを繰り返しているだけで

目まぐるしく、夢に出てくるんじゃない?と笑いながら揚げていました(*^◯^*)

30分ほどで全て揚げ終わり、天つゆと大根おろしを準備して

盛り付けて、サクサク熱々の天ぷらが完成です!

「頑張って切っただけに、美味しい^_^」
「天ぷらは揚げたてが一番美味しいね♪」

皆様大満足で召し上がっていました\( ˆoˆ )/

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆
17:16:59
>コメント(0)はこちらから

2023年04月15日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪

だんらんの家富水の望月です☆

本日は生憎の雨ですが、こんな天気でも

皆様は楽しそうにおしゃべりしていました(^∇^)

「今日の天気は曇り?」
「朝から雨だったよ笑笑」
「たまには降らないと、野菜も育たないよね」
「雨じゃなくて飴だったらよかったのに」
「飴だと当たったら痛いんじゃない笑笑」

真面目に話しをしているかと思えば、お笑い路線になったり

いつも楽しそうにお話しされていました( ´∀`)

午後からの機能訓練は、装飾作りとのど自慢を行いました!

装飾作りでは、折り紙で兜を作り「兜を被りたい」と意見があったので

新聞紙で立派な兜も作りましたヽ(^o^)

のど自慢では、皆様が聴いたことがある!知っている!

【湯の町エレジー】や【河内おとこ節】【この道】など他数曲を歌いました♪

雨の音にも負けず元気に歌われていました(^O^☆♪

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆


17:25:57
>コメント(0)はこちらから

2023年04月14日 
写真1
写真3


こんばんは♪

だんらんの家富水の望月です☆

本日は曇り空でしたが、日差しが時々見られ過ごしやすい1日でした。

連日、気温が暖かいので富士山の雪も少しずつ溶けてたようで

富士山を見ながら、皆様来られるのでチェックは欠かさないですねd( ̄  ̄)

そんな中、富士山について皆様の討論会が始まりました。

「富士山は毎日見ているけど飽きないね」
「下の方はもう雪が溶けているね」
「冬の富士山はもうすぐ終わるんだね」
「あーたまをくーもーのー♪」

最後には歌を歌って、「日本一だもんねヽ(^o^)」と締め括っていました。

今日の機能訓練は装飾作りをしました。

5月の壁飾りで鯉のぼりの鱗など貼って

「これだけ鯉がいっぱいだと凄いだろうね」
「あの人は鯉を持っていっちゃったよ」
「塩焼きか煮て食べるんじゃないの?」

食べたくても、紙で作った鯉は食べられないですね(−_−;)

皆様のお陰で、順調に壁飾りも出来上がっており、完成するのも楽しみですね(*^◯^*)

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆


17:10:46
>コメント(0)はこちらから

2023年04月13日 
写真1
写真2
写真3


こんにちは

だんらんの家富水の長嶋です。

本日は、4月6回目のイベント

【毎月恒例 手作り餃子!】でした(^^)

「餃子なんて包んだことないよ~!」
「餃子は買うものだよ。」
「私に任せなさい(^^)タノモシイ!」

協力的な方が多くて、いつも助かっております。

キャベツのみじん切りをしていただいたり、ニラ、ネギを細かく切っていただいたりと、

しばらく包丁の音が響いていました(^^)

「とんとんとんとんいい音がするね♡」
「音はするんだけど、まな板の周りがキャベツだらけだよ~!!」

いろいろな気づきがありながら、楽しく作業してくださっていました。

さて、野菜の準備ができてくると、ひき肉と混ぜ合わせていきまーす!

「お野菜とお肉が仲良くなったよ~!」

といい塩梅になったことを教えていただいたので、ここからは包むお仕事です☆

「どれくらい包むの~?」
「包んだものは、どうするの~?」
「お肉はどれくらい入れるの~?」

質問が飛び交う中、個性的な餃子が次々と出来上がっていきました♡

餃子の餡を多めに作ったので、おやつの肉まんならぬ餃子まんも手作りしました♡

どちらも好評でした(^^)

また来月も餃子イベント、登場します!

本日もだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました!
17:58:24
>コメント(0)はこちらから

2023年04月12日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは!

だんらんの家 富水の今(こん)です(о´∀`о) 

今日は午前中は晴れて、午後に雲が広がりました。 
風が強くて台風のようでしたね。

「見てよあれ!( ゚д゚ )」
「サンダルが飛んでるね( ・∀・)」

庭のサンダルが片方離れたところに飛ばされていました。

「誰かイタズラしたのかな?(。・_・。)」
「風のイタズラですね(о´∀`о)」

午後は風も少し落ち着いて、散歩では心地よかった様子です。

「涼しくて丁度いい!( ゚∀゚)彡」
「桜はほとんど散ったねぇ( ̄▽ ̄)」

それでもわずかに残った桜の花を見つけたり、名も知らぬ小さな花々を見つけては眺め、のんびり楽しみながら歩いていました。

だんらん体操では「1!2!3!(=´∀`)(´∀`=)」と声を出しながら元気に運動しています。
風船バレーではやたら頭にポヨンポヨンと当たる事が多く笑いがたえませんでした。

本日も御利用頂きまして誠にありがとうございました!

17:15:13
>コメント(0)はこちらから

2023年04月11日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは

だんらんの家富水の長嶋です。

本日は、4月5回目のイベント【いちごタルト】作りでした!

小田原産いちごと小田原産キウイをご用意しました(^^)

タルトの土台となる生地作りの方々、フルーツの下準備をして下さる方に分かれ、作業していただきました。

ビスケットを麺棒で砕くこと数十分・・・粉々になったところで溶かしバターを混ぜます。

それをタルト台に敷き詰め、縁まで届くようにとひたすら指とコップの背で押し付けていただきました(^^)

いちごは半分に、キウイは輪切りにしたものを4つにカット~。

同時進行で、カスタードクリームとホイップクリームを拵え、ディプロマットクリームも作り、全て冷蔵庫で休憩。

この間にお昼をいただき、午後一番でタルト作りを再開!!

よく冷えて、しっかり固まったタルトの生地の上に、ディプロマットクリームをクルクルと絞り、いよいよいちごとキウイの盛り付けです!

「いちごが滑るから、私は箸じゃなくて手で乗せる!」
「あー落っこちゃったー!」
「キウイも滑るね。これ、難しいね。」
「もう一気にやっちゃおー!」

いちごの並べ方、キウイの位置取りなど、前もって打ち合わせしていたにも関わらず、皆さまの勢いが勝り、オセロのようないちご達になりつつあり、ドキドキハラハラする盛り付けでした( ;∀;)(最後は、スタッフが手直しさせていただきました。)

おやつにお出しすると、

「こういうのってケーキ屋さんで買うものだと思ってたわ~!」
「豪華だね~♡いつもこういうのだったらいいね~♡」

甘い物に目がないお客様方、特に女性のお客様からのいいね(`・ω・´)bをたくさんいただきました!

本日もだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました(^^)

17:30:35
>コメント(0)はこちらから

2023年04月10日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪

だんらんの家富水の山下です( ^∀^)

今日は朝から青空の広がる気持ち良く晴れた1日でしたね〜(^○^)

日中は気温が上がり、ポカポカ陽気となりました〜(^^)/

上着を着なくても大丈夫ですね!!

本日はお習字の日です。

「光」「朝日」「道」などの文字をじっくりと眺め、丁寧に書いていましたヽ(^o^)

だんだんと暖かくなり「日」や「光」の文字を見ているだけで

「キラキラ」という言葉が浮かんできます〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

上手に書けましたねと言うと「何をおっしゃるの〜」「よく言うわね〜」と

謙遜されるお姿も…⁉︎

その姿はまるで青春時代に戻ったかの様な振る舞いでした(^з^)-☆

一生懸命に取り組んで下さっています!!

楽しみの1つになっている様なので若返ることに間違いはありませんね〜(^O^☆♪

その他には、装飾作りにもとりくまれております☆

明日、お誕生日だという男性のお客様がいらっしゃったので

今日はフルーツ、生クリームたっぷりのクレープでお祝いしました〜♡

皆様でハッピーバースデーソングを歌い、「おめでとう!!!」と

言うと「ありがとう♡」と照れくさそうにお返事していました((o(^∇^)o))

お誕生日おめでとうございま〜す☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました♡☆♪

18:48:35
>コメント(0)はこちらから

最初 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 最後
このページのトップへ戻る