食事充実 レク充実 風呂充実 学習療法 少人数 入浴 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 狭山

電話番号04-2952-5341

〒350-1305 埼玉県狭山市入間川3-8-20


ブログ

最初 | 1216 | 1217 | 1218 | 1219 | 1220 | 1221 | 1222 | 1223 | 1224 | 1225 | 1226 | 最後
2021年07月30日 パート2 ゴーヤ畑になってきたー
写真1
写真2
写真3


小林職員が担当しているゴーヤ畑も
仕上がってきましたね~~。

いつもなら『夏の星空』の風景をしていますが
『ゴーヤも面白いんじゃない?』という事で
今年はこうなっていますね。

でもとってもイイと思います。

みなさん、達成感がある様でした(^_-)-☆
15:44:31
>コメント(0)はこちらから

2021年07月30日 ゴーヤも仕上げ段階に。
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。
今日も元気なみなさんと過ごしています。

もう7月も終わりに近づいていますね。

朝の会・歌では『知床旅情』『月の砂漠』を歌います。
急に暑さが増して、体調不良にならない様に気を付けていきましょう。
というお話しをしています。
15:38:22
>コメント(0)はこちらから

2021年07月29日 パート8 全体体操と歌体操『瀬戸の花嫁』『われは海の子』
写真1
写真2
写真3


最後は大谷君が全体体操と歌体操をしてくれていました。

大切な運動ですので、ステップを20×3セットをして
各部位をほぐしていきます。

それから、歌体操です。
右に左に足を開いて~
♪わ~れはう~~みの子
し~~らな~みの~~~~♪

本日も安全に過ごせました事に感謝致します。
ありがとうございました。
16:38:02
>コメント(0)はこちらから

2021年07月29日 パート7 言葉が出ない!!
写真1
写真2
写真3


投げる方も受け取る方も
観客側に見えない様に、上手にしていますね。

何か分かったH様は
『あれだよ、あれ、あれ、味噌汁とかよそうやつー』
「なんだっけー?」

『おたまじゃくしーーー!!』(ホントの事です)
「おたまじゃくし?」

『ほぼ正解!「おたま」だね♪』

なかなかな、『何が飛んだ?』ゲームでした♪
16:33:18
>コメント(0)はこちらから

2021年07月29日 パート6 『何が飛んだ?』ゲーム♬
写真1
写真2
写真3


さて~、午後のレクは大谷君と野津職員が
緑のカーテンの向こう側で
何かを飛ばします♪

前回もやってみたのですが、見える幅が狭くてブーイングが・・・
今日は見える幅を広くした改良型でーす。

一瞬なので何なのか?当てるんですよ~(^_-)-☆

最初は分からないのですが、目が慣れてくるんですよ~
面白いからやってみてね♪

16:30:46
>コメント(0)はこちらから

2021年07月29日 パート5 竹でなければ意味がない。
写真1
写真2
写真3


今年も竹を使って色んな事にチャレンジしています。
昨年は竹で楽器を沢山作りました。

今年は既に、『竹羊かん』作りをしましたね。

さて~、ドライバーの淡路職員と大嶌職員が
清野からミッションを受けて作っているのは・・・

山田理映先生の華道教室で使う
竹の花器(花瓶)です。瓶ではないので器ですね。

10人分必要ですので、汗だくになって切っていました。
本当に頼りになるドライバーさん達なんです。

試しに雑草を生けてみたのですが・・・
雑草とは思えない程素晴らしいですね~♪
13:01:06
>コメント(0)はこちらから

2021年07月29日 パート4 昼食&除菌清掃タイム
写真1
写真2
写真3


昼食は高梨職員が担当です。

お写真を撮ったつもりが撮れてなかった~
残念~美味しそうだったのにね。

では、メニューだけ
じゃが芋、人参、玉ねぎ、肉団子の煮物/
ナスと椎茸の煮浸し/チキンナゲットのブロッコリー添え/
キャベツ、きゅうり、ハムのコールスローサラダ/
野菜と高野豆腐の味噌汁/みかん/白米

食後は全員で除菌や洗濯物干し・畳みなど
お仕事をしてからお休みタイムとなりますよ。


12:55:50
>コメント(0)はこちらから

最初 | 1216 | 1217 | 1218 | 1219 | 1220 | 1221 | 1222 | 1223 | 1224 | 1225 | 1226 | 最後
このページのトップへ戻る