だんらんの家 狭山
04-2952-5341
〒350-1305 埼玉県狭山市入間川3-8-20
ブログ
最初
|
1216
|
1217
|
1218
|
1219
|
1220
|
1221
|
1222
|
1223
|
1224
|
1225
|
1226
|
最後
2021年11月16日 パート3 あっという間に昼食です。
未だ宝船って感じまで表現になっていませんが
今日はここまで出来たのですね。
さて~DVD体操の後は昼食ですね。
今日は清野担当です。
茄子とソーセージのトマトソース炒め/
かき揚げ卵とじ/大根・人参・練り物煮/
豆もやし・白菜・カニカマナムル/白米/
干しエビと若芽の味噌汁/桃とオレンジゼリー で~す。
12:36:21
>コメント(0)はこちらから
2021年11月16日 パート2 宝船~
午前レクは小林職員が担当です。
お正月用のお持ち帰り作品のパーツである
宝船を作っていたのですね。
宝を沢山載せるのかな?
12:31:43
>コメント(0)はこちらから
2021年11月16日 今日は何をするのかな???
だんらんの家狭山です。
今日も元気なみなさんと過ごしています。
朝の会・歌では『いつでも夢を』『青い山脈』『もみじ』と歌います。
♪星よりひそかに~ 雨よりやさしく~
あの娘はいつも歌ってる~
声がきこえる~ 淋しい胸に~
涙に濡れたこの胸に~~♪
秋って感じじゃないんですけど
良い歌ですよね(^^♪
早速午前レクは・・・
12:16:32
>コメント(0)はこちらから
2021年11月15日 パート7 よく飛んでます~~
『トリャー♪』
「ソレッー♬」とよく飛んでいますー。
色んな作り方の旗があって
飛び方も色々でした~。
旗が50本はあるかな~
何か他にも使えそうですね♪
本日も一日を元気に過ごせました。
ありがとうございました♡
18:24:19
>コメント(0)はこちらから
2021年11月15日 パート6 旗投げゲーム
午前レクに小林職員が作っていた紅白旗ですが。
歴代の職員がそのたびに作っていた為
たくさ~~んあるのですね~(^^;
ですので、たくさんある旗を使って
旗挙げじゃなくて旗投げゲームをしていたのですね。
意外にも旗がヒラヒラと羽の役目をして
飛んで行ってますよ~~~
18:10:05
>コメント(0)はこちらから
2021年11月15日 パート5 事務のお手伝いだよ。
お休みタイムに事務のお手伝いをして下さっていました。
A4用紙の間に印刷した紙がたま~に入っているから
抜いて下さいね~と言った任務です。
何故か違う方向のお仕事へ・・・・
10枚ずつまとめている・・・。
福田職員が
『印刷してある紙を抜くだけでいいの( 一一)』と
ず~~っと言いながらやってくれていました。
18:04:45
>コメント(0)はこちらから
2021年11月15日 パート4 武隈先生の機能訓練がありますね。
午後イチの活動は武隈先生の機能訓練です。
テクテク歩いて来て下さいます。
みなさんの日常生活の動きがスムーズに維持出来る様に
各部位の運動をしていきます。
17:57:45
>コメント(0)はこちらから
最初
|
1216
|
1217
|
1218
|
1219
|
1220
|
1221
|
1222
|
1223
|
1224
|
1225
|
1226
|
最後