最後の身体レクは、みなさんとステップ運動を
20×3セットをしておきます。
足のステップをしておくと帰りの動きがスムーズになりますよ。
歌体操は『いい湯だな』です。
♬いい湯だな~アハハ♬
♪いい湯だな~アハハ♪
と振り付けも一緒にやっていますよ。
男性は全然やってくれなかったわ~~(;^_^A
ま、仕方ないか~。
今日も一日の活動が無事に終えられました。
では、明日も元気に集まりましょうね~♡♡♡
19:13:03
さてさてこちらは♫
先日完成した『たなばたの吹き流し』を吊るして仕上げていた高梨職員♬
なんと・・・数時間後から、ひとつ・・・また、ひとつ・・・
清野が夜に事務室で仕事をしていると・・・また、ひとつ・・・と落ちて来ていたんですよ~。
で、とうとうほぼ落っこちちゃったわけ(T_T)
今日は、高梨職員も千枚通しで穴を開けて
絶対に天井から落っこちて来ない様に、結んでいましたよ。
それをフロアの天井に吊るしました。
やっと、写真に残せて良かったわ(^_-)-☆
19:04:47
午後の活動は、
岩﨑職員が担当をして、みなさんとコツコツ作ってきた
『夏の吊るし飾り』の吊るしをしていました。
天井から吊るすと、キラキラときれいですね。
『わ~~、キレイね~☆こんな風になるんだね~(^^)』と嬉しそう。
みなさんが、おしゃべりしながらず~っと見上げていましたよ。
担当した岩﨑職員も、納得のいく仕上がりになって嬉しそうでした♬
19:00:55
壁面制作の『ゴーヤ祭り』のゴーヤが吊るされている所を表現したいのです。
それを、切り込みが無数に入った『クッションペーパー』を
ゴーヤの網目に見立てて作っています。
模造紙イッパイに網目クッションペーパーを貼り付けていましたよ。
イイ感じです~!(^^)!
18:50:29
だんらんの家狭山です。
今日は水曜日ですね~。
小林職員と岩﨑職員が朝の会に、みなさんとお写真を撮っていましたね。
こうやって見ると・・・50代の清野からすると
40代のお2人は若くてカワイイですね~~♬
みなさんと仲良く一日が始まっていますよー。
さて~。朝の会・歌では
『ゼリーの日』という事でお話ししていました。
歌では、『真っ赤な太陽』『夏の思い出』を歌いました。
18:46:30