最後は5対5に向かい合っています。
カラー棒に挟んだボールを
向こうの方まで歩いてジグザグに運びます。
歩くのが大変なかたもいらっしゃいますので
職員と一緒に運んでいましたね。
最後のY様まで辿り着きました。
ほんの3往復しか出来ませんが
少しでも運動を取り入れて、みなさんが元気に過ごせる様お手伝いします。
本日も安全に過ごせました事に感謝致します。
ありがとうございました。
明日も元気に集まりましょうね♡
15:34:58
おやつタイムの後は身体レクをして
元気になりましょうね~
ステップ運動は20×3セットです。
ここでしっかり下肢を動かしておくと、帰りの足元も軽やか~~ですよ~♬
歌体操も人気のある身体レクです。
歌いながら振り付けをすると、いつもより楽しく運動出来ますね。
15:29:09
午後のお休みタイムにお休みしない方達で
壁面の紅白垂れ幕(いつまで付けてんの?って感じでしたね)を
外しました。
紅白のお花を元の四角い状態に戻しています。
また、別の作品に使えるので捨てませんよ。
15:24:28
昼食は清野担当です。
本日のメニューは~
鶏つくね天・塩茹でスナップエンドウ/
茄子・人参・もやし・白菜の旨辛味噌炒め/
ハム・カニカマ入りのマッシュポテト塩昆布和え/
レタス・きゅうり・カラフル豆のごま油ドレッシング/
白米/マンゴープリン/ほうれん草と麩の味噌汁 だよぉ~~♪
じゃが芋をマッシュにして塩昆布で味を付ければ
和風な軟らかいポテトが出来ます。
カニカマ君も入れてみましたよー!(^^)!
除菌清掃ではアルコール消毒を徹底して
感染症対策をしています~♬
15:20:04
どなたのお花も素敵に生けられました。
『あなたのこの色、良いわね(^^♪』
「そうかい?みんな同じじゃないんだね。」
見せ合いっこしながら、お話が止まらない様子でしたね。
最後には先生と記念撮影をして、最後のご挨拶です。
今月も理映先生、ありがとうございました。
15:17:32
お一人ずつ、先生が周って下さっています。
『もう少し、短くしようかな?』
「そうですね、それもイイですよ」
みなさんの生けたい様に、優しく同調して下さいます。
夏から秋にかけては紫系のお花が多いそうです。
今日も紫色が多くありました。
15:13:01
本日のお花は・・・
・リアトリス
・アスター
・スターチス
・トルコ桔梗
・ダリア
・ガーベラ
・ユリ
・アルストロメリア
・姫ひまわり
です。その内の7種類がそれぞれみなさんに分けられています。
みなさん、水切りをちゃんとしています。
棒みたいなリアトリスがとっても目立っていますよね。
水切りをしたら、少しずつ紫のお花部分が開いてきましたね。
15:09:13