ブログ
最初
|
1238
|
1239
|
1240
|
1241
|
1242
|
1243
|
1244
|
1245
|
1246
|
1247
|
1248
|
最後
2021年05月13日 パート5 智光山公園 バラ園へ ②
午後の早い時間にバラ園に行く事に・・・
『わ~~、連れて行ってくれるの~?』
「ちょっと気晴らしね♪きれいだよーー!(^^)!」と誘いました。
ステキなバラに囲まれて本当に幸せいっぱいの女性陣♫
「お花によって匂いが違うよね」
『ホントだ!』と
種類ごとに違う匂いを楽しんでしました。
16:09:43
>コメント(0)はこちらから
2021年05月13日 パート4 昼食&除菌清掃タイム
昼食は小林職員が担当です。
お料理をしっかりとしてくれている小林職員です。
今日のメニューはね。
おでん風煮物(里芋、さつま揚げ、イカ天、椎茸、人参根野菜ミックス)、
さっぱり和風サラダ(レタスもやしカニカマトマトコーン)
麻婆豆腐、インゲンともやし胡麻和え、さつまいもわかめの味噌汁、きな粉バナナ
と記録にありました。
昼食後の除菌清掃は男性もやって下さっています。
手摺やご自分の杖も除菌していましたね。
16:09:10
>コメント(0)はこちらから
2021年05月13日 パート3 ここまで出来ましたね。
午前レクはここまでです。
カラフルなタンバリンになりそうです。
男性も職人の様にキッチリとした仕上がりにして下さいました。
16:08:47
>コメント(0)はこちらから
2021年05月13日 パート2 タンバリン作り
入浴サービスは離れの別邸にて対応しております。
離れの浴室を使うにあたり
相信サービスさんがちゃんとスノコを敷いてくれたり
手摺を取り付けて下さいました。
スノコの木の香りがみなさん世代には
ウケがイイみたいです♪
午前レクは清野担当でした。
先日から作っているタンバリン作りの続きです。
今日は紙皿に粘着フェルトをぴっちりと貼って頂きましたよ。
16:06:11
>コメント(0)はこちらから
2021年05月13日 ”相信サービス”さんのリフォーム工事
だんらんの家狭山です。
あ~~ら、これは何の写真でしょうかー♪
実は築ウン十年の狭山事業所は
毎日大切に使っているのですが、どうしても水回りが・・・壊れていくんです。
さて、今日から浴室をリフォーム~~♡
朝から相信サービスさんが
”ガガガガガ======ッ”と取り壊し作業をしています。
みなさんには
『ステキなお風呂になるから1週間だけ我慢だよ』
「ウン、分かった!!!」と納得して頂きました('◇')ゞ
15:52:06
>コメント(0)はこちらから
2021年05月12日 パート8 2便の方と一緒に
お帰りの時間になりました。
1便のみなさんを見送って
2便の方が2名残ります。
塀の所の花壇に5株、あぐれっしゅ元気村で買って来たお花を植えます。
5株だけなので3人でやればあっという間ですよ。
廃棄するシャワーチェアがなぜか、丁度いい高さでして
作業しやすいんです(#^.^#)
みなさんと今日も一日の活動を終えられてホッとしています。
ありがとうございました。
15:40:25
>コメント(0)はこちらから
2021年05月12日 パート7 久しぶり!『新聞紙落としゲーム』
久しぶりに新聞紙片をうちわで落とすゲームをする事に。
このゲームの難点は・・・・
新聞紙片をひたすら引っ掛ける事・・・。
だれかが紐に勢いよく触っちゃうと
ヒラヒラ~~と数枚落ちちゃうという・・・。
遊ぶのは一瞬ですね~~、もう終わっちゃった♪
15:35:05
>コメント(0)はこちらから
最初
|
1238
|
1239
|
1240
|
1241
|
1242
|
1243
|
1244
|
1245
|
1246
|
1247
|
1248
|
最後