写真OKとの事でしたので、バンバン撮らせて頂きました。
素晴らしい作品でしたよ~。久しぶりに大きな作品展に出かけましたよ。
Y様は、『私、この作品いいわ~~』とヒョウタンの前でパチリ☆彡
18:48:46
交流センターで『狭山市民展』が昨日から開催されています。
昨日は行けませんでしたので
今日の方々を行きたくて、雨も止んだ中行って来ましたよ。
ちゃんとアルコール消毒や検温してから入ります。
18:42:17
昼食は高梨職員が担当です。
車麩とほうれん草の卵とじ/
じゃが芋、椎茸、玉ねぎの煮物/
きゅうり、わかめ、トマトの酢の物/
さつま芋とミックスベジタブルのサラダ/
ほうれん草と玉ねぎの味噌汁/寒天プリン/白米
と記録にありました。
まだ、買い物に行けていない中・・頑張って作ってくれましたね。
車麩は味が染みておいしいですよ~~~。
食後は除菌清掃タイムです。
椅子の肘掛けや背もたれも除菌しているY様です。
協力してアルコール消毒を徹底しています。
18:39:38
紙皿を金魚鉢に見立てて
金魚が泳いでいる様にしているのですね。
野津職員らしいですね~~~。
みなさんも金魚を泳がせて嬉しそうに見せて下さいましたね。
18:35:52
だんらんの家狭山です。
本日は朝の大雨の中、無事に到着されていました。
みなさんが転倒でもしたら大変なので
雨の日、風の日、雪の日はとっても心配です。
でも、何とか集まって下さいましたね。
朝の会・歌では
『童謡の日』だそうで、とってもイイ日ですね~。
毎日、唱歌や童謡、歌謡曲などかけながらレクをしていますね。
今日から7月ですので夏の歌になってきましたね。
『たなばたさま』『月の砂漠』『恋のバカンス』
月や星、恋など・・・乙女チックなワードが似合う夏ですね♪
18:29:10