食事充実 レク充実 風呂充実 学習療法 少人数 入浴 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 狭山

電話番号04-2952-5341

〒350-1305 埼玉県狭山市入間川3-8-20


ブログ

最初 | 1241 | 1242 | 1243 | 1244 | 1245 | 1246 | 1247 | 1248 | 1249 | 1250 | 1251 | 最後
2021年05月10日 パート5 私達はどこにいるのでしょう~か??
写真1
写真2
写真3


14時過ぎになって、清野と女性数名を誘って出掛けた場所は♡

狭山市の都市緑化植物園でーす♫

バラが見頃との事で
平日なら込み合っていないかな・・・とやってきました。

何とも美しい私達♡
18:04:38
>コメント(0)はこちらから

2021年05月10日 パート4 武隈先生の機能訓練だよ
写真1
写真2
写真3


今日も武隈先生がみなさんの為にトコトコ歩いて来て下さいましたね。

先生の指導では足がこ~んなに上がっていますよー。
先生に見てもらいたいみなさんです♡


17:57:48
>コメント(0)はこちらから

2021年05月10日 パート3 昼食&除菌清掃タイム
写真1
写真2
写真3


昼食は小林職員が担当です。

M様が和え物の手伝いをして下さったのね。
何とも大胆な、『車麩の煮物』です。
車麩が鍋にビッシリ・・・・(^^;

お麩と長ネギの肉団子和風煮、ニラと玉ねぎ入りのビビンバ炒め、
さっぱり春雨豆のサラダ(マカロニブロッコリーパプリカきゅうり人参)、
蓮根挟み揚げ人参ゴマ味噌和え、と記録にありました。

蓮根の挟み揚げにチョイと人参の和え物を添えるなんて
小林職員のやさしさが伝わってきます♫

食後は除菌清掃タイムです。
17:54:58
>コメント(0)はこちらから

2021年05月10日 パート2 ここまで出来ましたね。
写真1
写真2
写真3


材料・・・は。

紙皿と鈴と布とビニールテープかな。

布は裏が粘着シート付だったらいいですよ。

今日は持ち手が出来ましたよ。

10人分なので片面が10枚出来ました。
17:52:09
>コメント(0)はこちらから

2021年05月10日 『ファイト!』の日
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。
今日も元気なみなさんと過ごしています。

朝の会・歌は清野が担当していました。
今日は『ファイト』の日だそうです~♫
リポビタンDの「ファイト一発ーーーッ リポビタンD!!」から来たそうな。

元気が出る感じでイイですね♫

今日は紙皿のタンバリン作りをしています。
昨年、6Pチーズの空箱でタンバリンを作りましたが
6Pチーズの空箱が10個も無い・・・・
ですので今年は紙皿で作りますよ。
17:47:25
>コメント(0)はこちらから

2021年05月09日 パート8 向かい合い玉入れ
写真1
写真2
写真3


縦に並べたボックスを向かい同士になって玉投げをしてもらいます。
せ~ので投げて遠くに入った方が1点勝ちです
負けた人は次の人に交代。
勝った人は負けるまで投げます♫

早く10点になったら終了~~です。

本日も無事に過ごせた事に感謝致します。
ありがとうございました。
17:40:25
>コメント(0)はこちらから

2021年05月09日 パート7 歌体操『北国の春』『瀬戸の花嫁』
写真1
写真2
写真3


やってまいりました~
『北国の春』『瀬戸の花嫁』 みんな大好き歌体操♫

「しっかりと上からクルクルクルクル~~パン♫パン♫」

振り付けを分かりやすく言いながら、歌詞も歌うと言う
結構忙しいのよ(#^.^#)
17:32:41
>コメント(0)はこちらから

最初 | 1241 | 1242 | 1243 | 1244 | 1245 | 1246 | 1247 | 1248 | 1249 | 1250 | 1251 | 最後
このページのトップへ戻る