最後は身体レクではなくて
紙コップで数字合わせをしていました。
自分の持ち分のコップを担当して
言われた番号から並べます。
「ワタシの所には無いわ、誰かほかの人の所にあるよね~」
全員参加出来る様に責任持ってやっていきましょうね♫
本日も無事に過ごせた事に感謝致します。
15:40:16
おやつの後は全体体操と歌体操ですね。
身体の足先部分から徐々に上に移ります。
全体をほぐしてから歌体操に入ります。
今日は「ふるさと」「りんごの唄」に合わせた
振り付けになっています。
歌いながら体操するとすぐに身体が暖かくなってきますね。
15:34:04
先日、手作りのきな粉を作ってきな粉玉にしたのですが、
気を良くして、きなこおやつ第二弾。
きな粉を牛乳パックをスライス状にした中に入れて
四角いきな粉板を作っています。
ベースが出来ていますので簡単ですよ。
しっかりと四角の中に押し込みますよ。
そ~すると・・・
15:26:10
除菌清掃の後はお休みタイムになります。
でもおやすみされない方々は自由時間。
「ちょっと散歩でも行ってくっかな♫」とふつ~~に
玄関に行こうとしちゃうので
『今日は雨が降ってるの。色々お仕事があるから~』と
お仕事提供サービス開始♫('◇')ゞ
お茶の数々をケースに入れたり
狭山茶をお茶パックにひとさじずつ入れて
セットしたりしています。
お髭のお手入れをご自身でされているのはH様でした。
イイ男完了ですね(^^♪
15:22:25
昼食担当は福田職員です。
焼売/ほうれん草ともやしと人参のナムル/竹の子と里芋とふきとイカ天の煮物/
マカロニとサニーレタスとカニカマのサラダ/
スナップえんどうと玉ねぎの味噌汁/りんごヨーグルト
と記録にありました。
今日も元気にカニカマが登場していますね~~~!(^^)!
15:18:20
藤の花の色が違う並び方になっても
『イイですよ~出来ていますよ~~』と
優しい声掛けをしている小林職員。
じっくりと丁寧に切りたい性格のM様は
少々難しい葉っぱや動物、人物もキレイに出来上がっていました。
全員でここまで出来ましたね。
15:15:32