すり鉢が1つあるのですが、1つじゃ足りないので
今日のみなさんに電話して
「ね~ね~、すり鉢な~い??」
『そ~ね~、もう何十年も使ってないから
息子が捨てちゃったよ~』
・・・・・
ルルルと電話。
『今ね、流しの下を見たら、あった!!』
な~んて具合に、みなさんの年代物のすり鉢に登場して頂きました。
すり鉢の棒が『仙人の杖』みたいに見えるわ~。
18:40:37
炒った大豆の使い道に困っていた私達。
「いっその事、きな粉にすればいいんじゃな~~~い?」
と早速検索♫
なんだ!やっぱり作れるんだ♡
フードプロセッサーに炒った大豆を投入(^^♪
ガガ====ッっとあっという間に粉々に~♡
その後は、すり鉢でみなさんに更に細かく擂ってもらう事にしましたよ。
18:37:26
だんらんの家狭山です。
仲良し日曜チームのみなさんと過ごしています。
朝の会・歌では『この道』『ひらいたひらいた』『二宮金次郎』を歌います。
さて~、今日はおやつレクですよ。
2月の節分に使った炒った大豆が未だにあって困っています。
18:34:46
100から99、98、97・・・と引きながらボールを蹴っています。
0になればいいのですよ。
途中ボールを止めてしまっていますが・・・・
まぁ~いいでしょうね~~♫
今日も一日を無事に過ごせた事に感謝致します。
18:31:15
昼食は野津職員が担当です。
今日のお薦めは・・・
タラのフライです。
サックリ揚がっていますね。
それと、大根と里芋の煮物に干しエビを香ばしく乗せました。
ちょっとした所にもカルシウムが摂れるように気を遣ってくれています。
ミニお好み焼きもありますよ。カツオ節もちゃんとかければ
ちょっとでも栄養が摂れます。
除菌清掃は全員参加で行ないましょうね。
キッチン周りはY様が担当して下さいましたね。
18:22:31