さてさて~♫
早速ゲームをしますよ~。
泥棒さんを倒さない様に手元の筒にクルクルと巻きつけていきます。
誰がうまく引き寄せられたかな?
面白いでしょ?
17:49:05
お休みタイムから徐々に起きていらっしゃいました。
泥棒さんの盾?を作ろうと思って出していると
『面白そう~』
「何作るの?」
『ゲームに使うよ~!(^^)!』
あっという間に10人の泥棒さんが出来上がりましたよ(^^♪
17:41:21
掃除機を使っていると
「やってあげようか?」と優しいみなさん。
代表?してM様にお願いしました。
テーブル除菌もピックアップ除菌もしっかりとしましょうね♫
程よく疲れた所でお休みタイムとなりますよ(^_-)-☆
17:32:47
昼食のデザート分けをして下さったのはT様。
『これでイイかしら~』
「バッチリよ♡」
昼食担当は野津職員でした。
今日も朝からバタバタしながらも作ってくれています。
今日のお薦めは、豆腐のあっさりなめ茸煮かな。
それと、もやしと青梗菜、ニラの中華塩炒めがシャキシャキと美味しそうですよ。
食後はいつもの除菌清掃タイムで~す。
17:27:23
大きな鯉のぼりを切って、小さな鯉のぼりを
ウロコに見立てて表現していくつもりですね。
まだ完成では無いのでど~なっていくのか
分かって貰えていませんが、
ちょっとだけレイアウトして、置いてみると・・・こんな感じかな。
出来上がりつつありますね♫
17:23:08
だんらんの家狭山です。
今日は火曜日です。元気なみなさんと過ごしています。
朝の会・歌では
今日は何の日?『コーヒー牛乳の日』だそうです。へ~~~
歌は『この道』『二宮金次郎』『ひらいたひらいた』です。
♫柴刈り 縄ない 草鞋をつくり
親の手を助け 弟を世話し
兄弟仲よく孝行つくす
手本は二宮金次郎♫
なんとも素晴らしい人物です~。
さてさて、午前レクは小林職員が担当です。
大きなしっぽを作っているのはA様です。
16:34:26
最後はテニスボールを強めに床に打ち
しっかりと受け止める運動をしました。
思い切って強めに床に弾ませると
ポーンと上まで行って受け止められやすいです。
清野は95歳のY様といっしょにやってみた所
強めに弾ませたボールを余裕でキャッチされていました。
「ほんとだ、取れたねー♫」と嬉しそうに繰り返しキャッチして
軽い運動となりました。
本日も元気な一日を過ごす事が出来ましたね。
ありがとうございました。
15:51:39