おやつはサッサと終わらせて、運動運動~♬
大谷君が全体体操と歌体操をしています。
いつものパターンですが・・・。
とっても大切な運動時間なので、ステップ運動から各部位をひとつひとつ
動かしておきましょうね。
きよしのズンドコ節』『リンゴの唄』も歌いながらならば楽しく出来ますよ。
16:48:06
おやつまでの時間は
ゲームに使うボックスに新聞紙を貼り付けていました。
かる~く貼って、程よく壊れやすくしておく様ですよ。
16:44:55
昼食は野津職員が担当です。
豆腐とイカ巻・人参・椎茸の煮物/
肉団子と玉ねぎ・人参・茄子の甘酢炒め/インゲンともやしの塩胡麻油和え/
海藻と胡瓜とミニトマトの酢の物/
キャベツとお麩と若芽の味噌汁/白米/
バナナヨーグルトですね。
除菌清掃やキッチン周りのお仕事が終わったら
お休みタイムとなります。
16:41:43
牛乳パックの周りに、先日から作っていたカラフルな玉を
貼り付けていきます。
吹き流しの土台になるのですね。
集中して一個ずつぴっちりと貼るといいですね。
16:34:43
だんらんの家狭山です。
今日も元気なみなさんと過ごしています。
晴れたり、曇ったり、雨になったり・・・と
何だかコロコロ変わりますね~。
今日は30度近くになるらしいから、水分補給をしっかりしていきましょうね。
朝の会・歌は『ふるさと』『浜辺の歌』『あめふり』と歌いました。
1年ぶりの浜辺の歌です。
この時期になると
『1年ぶりだね~、もう1年経ったんだね』との会話になります。
さて~、今日の午前レクは高梨職員が担当です。
16:15:46
先月から、風呂は壊れるわ、洗濯機は壊れるわ、
そして、2日前にいきなり掃除機も。
ウンともスンとも言わない掃除機・・・・
『昭和式に叩いてみよう!』と叩いてみるが・・・シーン・・・。
急いで買ってきたよ。
延長利用のT様と一緒に、箱から出して組み立てる。
『新しい掃除機だよ』と言うと
「じゃ、かけようかな」と
ブーンブーン♬と掃除をして下さいました。
本日も無事に一日を終える事が出来ました。
ありがとうございました。
19:46:56