昼食は野津職員が担当しています。
今日のメニューは
筍と里芋と牛蒡の煮物、
肉団子とパプリカ茄子のケチャップ炒め、
もやしカニカマハム入りパスタサラダ、
温豆腐のほうれん草なめ茸餡、若芽と桜海老の味噌汁、白米、桃ヨーグルト
と記録されています。
やっぱり、小林職員の義父様から頂いたタケノコを煮物に使用して
里芋と更に美味しくなっていましたね~。
もっと欲しいな~~、な~~~んて(^_-)-☆
20:33:21
ここまで出来ました~。
一体何匹必要なのかしら?
みなさんと職員で作り上げる作品は
達成感がありますので、頑張って作っていきましょうね\(^o^)/
20:30:21
おやつの後は清野担当の脳トレをしましたよ。
数字があっちこっち向いているのを足し算します。
『19!』
「そうかな~?みなさんはどう?」とみんなで考えます。
頭の体操の問題もあります。
逆さ文字も上手に答えていらっしゃいましたね。
「みむめもな人」とはどんな人????
S様が当てて下さいました。
『 "ま″が無いから『まぬけな人』 でしょ? 』
すご~~い\(^o^)/
拍手喝采♬
な~んて過ごしている内にお帰りの時間となりました♬
今日も一日何事も無く無事に過ごせた事に感謝致します。
ありがとうございました。
20:10:31
おやつの前にちょっとだけ体操をしました。
ステップ運動と歌体操『いい湯だな』です(^^♪
♬ババンババンバンバン♬☓4回
いい湯だな~~アハハ!
いい湯だな~~アハハ♬
と振り付けて体操をしますよ。
清野ももうちょっとレパートリーを増やさなくちゃ(^^;
職員の中でも歌体操が流行っていて⁉
みんな家で練習して来ています。
楽しんでやってみる事が大切よ♡
20:06:26