ブログ
最初
|
124
|
125
|
126
|
127
|
128
|
129
|
130
|
131
|
132
|
133
|
134
|
最後
2014年01月01日 明けましておめでとうございます
明けましておめでとうございます。
皆様、旧年中は、大変お世話になりました。
おかげ様で、菅野事業所は、大きな事故もなく無事に年を越せることができました。
本年もどうか、よろしくお願いいたします。
2014年が始まりました。
事業所では、元旦、2日と近くの諏訪神社まで初詣にいきました。
天気もよく、風もなく、車も少なく、おかげ様でのんびりと初詣を楽しむことができました。
元旦の朝は、夜勤スタッフが精魂こめた朝食をつくってくれました。
今日は、写真をアップできませんが、後日アップしますのでみてくださいね。
ご利用者様、皆様が、今年1年、健やかに、穏やかに、お過ごしいただけるよう、お祈りいたします。
01:53:05
>コメント(0)はこちらから
2013年12月31日 大晦日
とうとう大晦日ですね。
一生懸命、元旦までにと作ったポスターもギリギリ完成しました!
この立体文字ポスターは、不思議な力強さがあってとても素敵なんですよ♪
今回の謹賀新年は、もう貼るだけで、魔除けになりそうなほどです!
レクは、新聞相撲をやりました。
これは、二人ペアで、頭に新聞紙をかぶり、よーいどん!でひっぱりあいます。
やぶけた紙の大きさが大きいほうが勝ち❤
単純だけど、結構楽しい!
単純なゲームって無理なく疲れなく遊べるのがよいですね。
とうとう明日は、2014年、
皆様、1年間、本当にありがとうございました。
来年も、どうか、よろしくお願いいたします。
00:01:59
>コメント(0)はこちらから
2013年12月24日 クリスマス!
24,25はクリスマスイベント!
ビンゴゲームやスタッフの踊り、プレゼントやケーキで盛り上がりました♪
皆様とおいしいケーキを食べ、クリスマスソングを歌いながら、
ああ、今年もこの日がやってきた、あと数日で今年が終わるんだな~と
感慨深いものがありました。
利用者様は皆そろってお優しい方ばかり・・
スタッフの踊りにも拍手喝采してくださいました。
皆様、本当にありがとうございました!
来年もお元気で、ご一緒にクリスマスを祝いましょう!
23:45:42
>コメント(0)はこちらから
2013年12月23日 クリスマスカードをつくりました!
本日はクリスマスカードをつくりました!
午後は機能訓練が入っていたので、午前中にカードづくりにとりくみました♪
カードを開くとツリーが立体的に立ち上がるポップアップカードです。
以外と簡単なのですが、出来上がったものはとても綺麗ですよね!!
皆様、それぞれの個性がでた、どれも素晴らしい出来でした。
楽しい工作レク、これからもどんどんやっていきたいものです。
ところで、明日はクリスマスイブ、
皆様 一年間 ありがとうございました!
Merry Christmas God bless you ❤
22:00:53
>コメント(0)はこちらから
2013年12月21日 クッキーをつくりました!
今日は、皆様とおやつにクッキーを焼きました♪
ココアの入った生地がぼそぼそして、のばしずらく苦戦しましたが、
皆様、丁寧に型抜きをしてくださったおかげで、無事!完成しました。
焼きあがったクッキーを紅茶で皆で召し上がっていただき、ほっと一息です。
今回のクッキーは少しビターでした。
次回はもっと甘いクッキー作りましょう♪
17:54:08
>コメント(0)はこちらから
2013年12月15日 たこ焼きパーティ!
今日は、3時のおやつに皆様とたこ焼きを作りました!
140個分の材料を用意しましたが、皆様、ほとんど完食です!
焼き立てが美味しいとおっしゃり、何度も何度もおかわりをして下さいました。
メンバーで、たこ焼きを上手に焼いて下さる方がいて、スタッフよりも
テキパキとたこ焼きを調理してくださり、本当に助かりました!
また、よろしくお願いいたします♪
23:59:29
>コメント(2)はこちらから
2013年12月14日 クリスマスツリーをつくりました!
今日は、クラフトワークの日、皆さんとクリスマスツリーをつくりました♪
画用紙と、リボンやビーズ、スパンコール、フェルトなど様々な材料をつかって
飾り付けました。
画用紙に布やビーズをはるのに、ボンドを使わなくてはならず、
手にくっついて、苦戦しながらも、皆さん、かわいいツリーを完成されました!
ちょっとした小物でも、手作りだとあったかいですね!
これからも、いろんな作品作り、楽しみたいですね♪
23:51:43
>コメント(0)はこちらから
最初
|
124
|
125
|
126
|
127
|
128
|
129
|
130
|
131
|
132
|
133
|
134
|
最後