宿泊デイ 食事充実 レク充実 風呂充実 活動系 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練 若認受入 認知症

デイサービス(一般)だんらんの家 菅野

電話番号047-711-0381

〒272-0031 千葉県市川市平田2-7-9


ブログ

最初 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 最後
2025年07月09日 フルーツポンチとバニラアイス☆
写真1
写真2
写真3


こんにちは

本日はおやつイベント
フルーツポンチ♡

女性陣には果物を一口サイズにカット
ハートと星の型抜きをしていただきました

スイカ、キュウイ、みかん、りんご、バナナ
たっぷりカップに入れて
最後に甘いサイダーを注いだら出来上がり

アイスも食べたいとのリクエストをいただいたので
バニラアイスもつけちゃいます♡

「あらハートが入ってる」
「星もあるよ」
「いろんな味を楽しめていいね」

たくさんの美味しいが聞こえてきました♪


17:21:38
>コメント(0)はこちらから

2025年07月07日 七夕イベント☆星に願いを…
写真1
写真2
写真3


こんにちは!
だんらんの家菅野のブログへようこそ♪

夏の暑さも益々厳しくなってきましたね。

さてさて皆様、今日は何の日でしょうか?
という問いかけに「七夕の日」と
即答してくださいましたよ!

だんらんの家では今日も七夕イベント
絶賛開催中です。

ランチはそうめんを天の川に見立て、トレーには
星を散りばめました。
おやつはフルーツポンチ☆
☆の形のキウイを見つけ
皆さん「あら!可愛い」と称賛(^○^)

どうか皆さんの願い事が叶いますように…
15:59:13
>コメント(0)はこちらから

2025年07月06日 明日の七夕に向けて⭐︎
写真1
写真2
写真3


明日は七夕ですね♪
だんらんの家菅野では七夕イベント盛りだくさん(^ ^)

飾り作りから始まり
色とりどりの短冊に皆さんで願い事を書いていただき
今日は飾り付け☆

七夕本番の明日はどんなイベントが
あるのでしょうか?
お楽しみに〜\( ˆoˆ )/





17:54:24
>コメント(0)はこちらから

2025年07月06日 仲良しこよし♡
写真1
写真2
写真3


こんにちは♪
だんらんの家菅野のブログへようこそ(^^)

デイサービスにもいろいろありますが、
リハビリがメインではない一つ屋根の下で
生活感あふれるベーシックなデイサービスでは
同じ曜日に来る利用者さん同士で
だんだんと仲良くなってきます♪

男女問わず仲良くなることが多いですが、
特に女性陣の仲の良さは分かりやすく、
気を許し合った利用者さん同士の
共同作業や楽しい話し声がフロアから
聞こえてきます。

デイサービスにご両親を預けている間、
ご家族の皆さまは心配かもしれませんが
慣れれば次第に信頼関係が築けられます。

スタッフとも他の利用者さんとも
馴染みの関係になることができますので
初めてのデイサービスで不安を抱える方も
安心して利用してみてくださいね♪

13:23:29
>コメント(0)はこちらから

2025年07月06日 紙タワーでドキドキ♡
写真1
写真2
写真3


こんにちは♪だんらんの家菅野のブログへようこそ!

今日は牛乳パックで作った紙タワーで楽しむ
レクレーションです。

牛乳パックを1センチ幅くらいにひたすら切りました。
皆んなで協力しながら
1つずつ積み上げて高いタワーを作り上げます。

途中バランス良く修正しながら
「なんか怖いわー」
「もう一つイケるぞ!」
などハラハラ、ドキドキしながら
大変盛り上がりました。


このレクレーションは集中力や
コミニュケーションもとれ
作業療法士さんからもオススメされてます。

12:18:47
>コメント(0)はこちらから

2025年07月04日 可愛いお客様♡
写真1
写真2
写真3


こんにちは

本日は月に一度の園児さん達との交流会

「ピンポーン」と玄関のチャイムがなると
「あら来たのかしら」と皆さまそわそわ

「こんにちはー」と元気に
可愛いお客様がいらっしゃいました♡

園児さん達からは練習してきた
盆踊りを披露してくださいました!

皆さまニコニコで手拍子です♪

最後は「またね」と握手♡
手を振ってお見送りされていました


17:52:22
>コメント(0)はこちらから

2025年07月03日 七夕祭りの飾りを作りました♪
写真1
写真2
写真3


こんにちは♪
だんらんの家菅野のブログへようこそ♪

暑い毎日が続きますねー。
少しでも涼しいことを取り入れるべく
今日は七夕に向けて飾り作りに励みました♪

この色ステキねー。昔はこんなオシャレな折り紙
なかったのよ!などと音楽を聴き談笑しながら
せっせこ頑張りました!

手の神経と脳は繋がっています。
認知機能の向上と共同作業による
連帯感も生まれ良い事づくしですね⭐︎
17:37:57
>コメント(0)はこちらから

最初 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 最後
このページのトップへ戻る