最後は大谷君の歌体操で締めくくります。
ステップも軽やかですね~。
帰り道に転倒しない様に動かしておきましょうね♪
♪父さん母さん~~~大事に~~し~~て~~ね~~~♪
どうもここの旋律が頭から離れないわ(^^)
今日も無事に安全に過ごせた事に感謝致します。
ありがとうございました。
12:32:18
お休みタイムが終わり、徐々にフロアに集まって頂いた所で
福田職員が漢字の勉強をする事に。
分かったかたはちゃんと手をあげて答えていましたよ。
偉いですね~♪
12:24:02
お昼も近づくと少しお手伝いして頂きます。
胡麻和えの胡麻を擂って頂くのは御年91歳のM様。
ゴ~リゴ~リとリズミカルに擂れているわ~~♬
味付けは95歳のY様です。
元八百屋さんなのでお野菜には拘りが♪
『これくらいでいいかなぁ~~』とじっくり作って下さっていました。
煮物もあるし美味しそうな昼食タイムですね(#^.^#)
12:16:34
緑の葉っぱを作るかた。
いちごを作るかたとそれぞれの出来る事をして仕上げていますよ。
あ~ら、だいぶ出来て来たね。
しだれ桜の木のしたにいちご畑を作るのかな?
12:13:56
だんらんの家狭山です。
今日も元気なみなさんと過ごしています。
朝の会・歌は『黒田節』『旅姿三人男』『北国の春』です。
早速、午前レクで~す。
福田職員が廊下壁面にセッセと作ってきたしだれ桜が
模造紙に貼り付け段階となっています。
11:49:58