福田職員もピッチをあげて作っていました。
「桜の時期が終わっちゃう~(^^;」
『でも、東北なんかは4月に入ってからが見頃だから』
関東の桜は早いんですよね♬
おしゃべりしながらの手作業でした。
16:23:26
あっという間にお昼です。
今日の担当は岩﨑職員が作ってくれましたね。
お薦めは~?
豆腐をほとほとと味噌風味に煮ていましたね。
野菜が沢山の中華炒めもごま油の香りが食欲をそそります。
15:26:44
だんらんの家狭山です。
いきなりですが・・・
午前レクのご様子です。
本日の担当は福田職員ですね。
先日から作っている『しだれ桜』の大木部分を作り始めています。
12:21:59
最後のレクは清野担当です。
『絵を見てことわざ』を考える脳トレですよ。
いきなり大木の絵が。
『なにこれ~』
「これはね~、『うどの』」とちょっとだけヒント
””『うどの大木!!!!』””と全員が答えられます。
意味は~
『《ウドの茎は木のように長くなるが、柔らかくて材としては使えないところから》
からだばかり大きくて役に立たない人のたとえ。』だよ~と勉強します。
色々なことわざを25問ほどやっている内に
お帰りの時間となりました。
足の運動を少しして今日も一日の活動を終えました。
本日も楽しく過ごせました事に感謝致します。
21:11:50
14時過ぎから高梨職員が朗読会をしていました。
今日は何を読んでいたっけ??忘れてしまいました・・・。
昔話ですよ~(^^;
21:09:42