ブログ
最初
|
1291
|
1292
|
1293
|
1294
|
1295
|
1296
|
1297
|
1298
|
1299
|
1300
|
1301
|
最後
2021年03月22日 パート5 除菌清掃タイムだよ。
ちょっとピンボケ写真もありますが
みなさんがアルコール消毒をしたり、キッチン周りを最後まで
キレイにして下さいました。
乾いた食器を棚に片付けてくださったS様です(#^.^#)
出来る生活リハビリは沢山あります。
職員と共に一日のお仕事をして頂き助かっています。
19:51:25
>コメント(0)はこちらから
2021年03月22日 パート4 武隈先生の機能訓練だよ
午後の活動は武隈先生の機能訓練からです。
13時半、武隈先生登場~パチパチパチパチ♬
先生の優しい指導に、みなさんも喜んで参加しているのですよ。
途中からはゲーム性のある内容もあったりして
より一層楽しんで参加されているみなさんなのです~(^_-)-☆
19:48:47
>コメント(0)はこちらから
2021年03月22日 パート3 ピンクチームと赤チーム
ピンクを作るチームと赤を作るチームに分けてセッセと作っていましたね。
こ~んなに出来たみたいですね。
あっという間に昼食タイムですよ。
今日は清野担当でした。
お薦めは根菜類に出汁巻き卵とふんわりはんぺんを入れて
お出汁を十分に味わって頂く煮物です。
それと、茄子や玉ねぎ、ほうれん草をベーコンで
炒めてカレー風味に味付けしました。
ご飯に乗せて召し上がっていましたね。
19:45:04
>コメント(0)はこちらから
2021年03月22日 パート2 作り方は簡単♬
紙テープを10センチ位に切って半分折りします。
折ったぴらぴら2枚の方をギザギザはさみで切ります。
これで花びら2枚が出来ます。
繋がっていますが、ギザギザのぴらぴら2枚を少しずらして使います。
カーネーションの花の部分が出来ますよ。
たくさん必要なのでこの先もコツコツ作りましょうね。
19:42:15
>コメント(0)はこちらから
2021年03月22日 紙テープのカーネーション♬
だんらんの家狭山です。
今週も元気なみなさんと過ごしていきます。
今日の朝の会・歌では『黒田節』『旅姿三人男』『知床旅情』です。
♬しれ~とこ~のみさきに~はまなす~の咲く頃~~~♬
はまなすって夏の花なんですけど。歌っています~(#^.^#)
さて~今日は野津職員が担当している
『カーネーション』作りです。
赤とピンクの紙テープを使っていますよ。
19:23:53
>コメント(0)はこちらから
2021年03月21日 パート5 全体体操と歌体操『きよしのズンドコ節』
今日は一日作品作りに精を出していましたので
全体体操と歌体操をしっかりしましょうね~
肩も背筋も凝ってしまったかもしれません。
大谷君の体操にみなさんバッチリ参加して下さいました。
きよしのズンドコ節も乗りよく振り付けが出来ていましたよ。
♬ズンズンズン、ズンドコ チャチャチャ♬ 頭から離れないわ~~(^^;
本日も楽しく過ごせました事に感謝致します。
ありがとうございました。
19:17:25
>コメント(0)はこちらから
2021年03月21日 パート4 全員の作品
お写真NGのかたもいらっしゃるので
こ~んな感じで出来上がりました。
みなさん頑張って仕上げましたね。
お花見にも行きたいですね~\(^o^)/
19:14:25
>コメント(0)はこちらから
最初
|
1291
|
1292
|
1293
|
1294
|
1295
|
1296
|
1297
|
1298
|
1299
|
1300
|
1301
|
最後