だんらんの家狭山です。
今日は『昭和の日』ですね。
昭和で言うと今年は96年なんですね。
さて、今日から通所され始めたN様♫
先週のお試しから1週間。
あっという間にお仲間になって下さいましたね。
身体を動かすのがお好きと聞いていたので
今日は朝から全体体操と歌体操から始めていた野津職員です。
15:06:29
何だかんだと時間が無くなってしまいました。
福田職員が身体レクを担当していましたね。
ゲームっぽく指体操をしていました。
その後は『あんたがたどこさ』体操をして全身を動かしましょう。
そうそう、
新しい(と言っても中古)送迎車になりました。
10万キロ以上走ってくれた前ラウムですが
そろそろガタがきておりました。
青いラウムで未だ4万キロしか走っていません。
『だんらんの家狭山』のシールが横っちょに貼られると
送迎車らしくなりますね。
大切に乗っていきたいと思います♫
本日も安全に過ごせました事に感謝致します。
14:54:22
昼食は岩﨑職員が担当していましたね。
今日のお薦めは?
白菜と根野菜の煮物/胡瓜と若芽の春雨酢の物/ミニ鰺のフライ/
茄子とニラの中華炒めでしょうか?
そして~、食後は除菌清掃タイム
ついでに掃除機もかけて下さっていました。
助かります~。
その後はお休みタイムですよ♡
14:48:59
細く切ったいろがみをクルッとして作るのですが
表裏のどっちをクルッとするのか・・・・案外迷います。
それでも正解の見本をみながら作っていましたね。
今日はここまで出来ましたね。
14:44:57
だんらんの家狭山です。
今日も元気なみなさんと過ごしています。
今日は『任天堂が電子ゲーム機「ゲーム&ウォッチ」を発売した日』だそうです。
あんまり関係ないですね~。
2年間で900万個も売れたそうで、大当たり~♫だったのですね。
さて、早速午前レク。
大鯉のぼり壁面も終わり、小林職員が次なる作品に取り掛かったようす。
藤棚?の花びらかしら~~???
14:41:16
おやつ後は輪になってビーチボール落としをしていました。
いくつもあった方が楽しいかも。
みんなで一斉に
「せ~~~の!」で玉を投げていましたよ。
入れ物が深いと落としにくいので、色々あると
もっといいような気がします。
本日も安全に過ごせました事に感謝致します。
ありがとうございました。
14:29:24