テーブル除菌をしたり、あっという間に乾いた洗濯物を畳んだり
キッチン周りのお仕事をして下さったりしました。
この後は武隈先生の機能訓練がありますよ♫
18:16:43
昼食担当は清野です。
大根の千切りと胡瓜、ロメインレタスを甘酢サラダにしたので
Y様に味見をして頂きました。
『マヨネーズ味にしようかな?どう思う?』と聞いた所、
「マヨネーズにするとせっかくの味が変わってしまうから~
このままでいいよぉ~』とにっこり♡
じゃが芋チーズ焼き/白菜もやしのナムル炒め/
木綿豆腐のカニカマ餡掛け/ロメインレタスと胡瓜、大根の甘酢サラダ/
バナナヨーグルト/白米/コンソメスープ
といったメニューに致しました。
食後はみなさん除菌清掃タイムですよ。
18:14:51
午前レクは野津職員が担当しています。
沢山、カーネーションが必要な様ですのでセッセと作っているのですね。
男性のT様もコツコツ細かい事をする仕事をされていましたので
とっても得意です。
午前中はこんな感じで仕上げていましたね。
18:09:50
だんらんの家狭山です。
今日も来所してすぐにお仕事をして下さっているみなさん。
『これ、畳めばいいのね』と働き者の女性陣です。
みなさんが集まり揃ったら、朝の会と歌ですね。
『二宮金次郎』『この道』『ひらいたひらいた』を歌っています。
18:05:54
一日かけてきな粉から作った『きな粉玉』作り。
駄菓子屋さんのあの味と一緒、もしくはもっとシットリとして
美味しかった様子です。
最後はいつもの全体体操と歌体操で締めくくっていましたよ。
一日の活動、お疲れ様でした。
きな粉に奮闘していた福田職員もお疲れ様でしたね\(^o^)/
一日を無事に過ごせた事に感謝致します。
18:59:39
ごらんの通りです~~、
『きな粉玉』を作りました~。
今日は一日、部屋中が手作りきな粉の香ばしい匂いでイッパイでした。
18:54:50