だんらんの家狭山です。
今日も元気にだんらんの家狭山にお集まり頂きありがとうございます~♬
朝の会・歌では野津職員が担当していましたね。
今日は『ハローワークの日』だそうです。
昔は職安っていっていましたね。
職業安定法の目的達成の為の無料施設を言うそうです。へ~♬
『荒城の月』『肩たたき』(母の日が来月ですので)を歌っていましたね。
では、早速午前レクですわ。
カーネーションのがくを切っているのはY様。
そうですー、カーネーション作り何ですよ。
14:48:44
今日も無事に終えられたな~~とホッとしています。
2便送迎で帰るかたがいらっしゃいます。
ジーッと車を待っているのもつまらないので
ちょっとだけお散歩に行きました。
大谷君が連れて行ってくれたのね♬
お花探しに出掛けて、お花の写真を沢山撮って来ていました。
本日も無事に1日を終えられて感謝致します。
ありがとうございました。
19:53:59
おやつが終わったら早速大谷君登場~~♬
『最後もちょっと身体を動かしてから帰るよー』
「は~~い♬」
テーブルを撤去撤去(^^♪
輪になって、全体体操始め~~☆彡
足先、太ももマッサージ、腕や肩を準備運動。
それから歌体操です。
優し目の『ふるさと』ではしっとりと歌いながら振り付け♬ます。
2曲目は元気にノリ良く『きよしのズンドコ節』
♬ズンズンズン ズンドコ♬のリズムが大好きな女性陣です(^_-)-☆
19:42:02
おやつの前にちょっとだけ高梨職員がリズム体操を始めました。
『頭・肩・ひざ・ポン♬』
♬ あたま、かた、ひざ~ポン! ひざ~ポン!ひざ~ポン! ♬
と歌いながら手で振り付けしています。
あたまに手をやって可愛いみなさんでした♡
その後は~『サザエさん』体操でした。
高梨職員のハッスルサザエさんが見られるかと思いましたが
今日はおとなし目でした・・・☆彡
この後はおやつですよぉ~。
19:39:53
扇の続きはお休みタイムの後です。
持ち手の所に飾り物を付けて出来上がった様ですね。
全員の作品が出来たので
廊下に飾れますね♬楽しみですね~明るい廊下になりそうです。
19:37:26
昼食は高梨職員が担当です。
今日も、大根です!(きっぱり!)
と言うのも数日前にすご~く大きな大根を買って来たので
1本まるごと茹でました~~。
(1本そのままじゃ~ないよ、ちゃんと輪切りにして)
それをタッパに入れておいたので、
担当職員が煮ている訳です・・・
味付けや材料はちょっと違いますが・・・煮物です♡
今日の高梨職員は・・・
大根煮物(鳥のつくね、大根、白菜、椎茸)を入れていましたね。美味しそ♬
他に・・・
じゃがいもの中華野菜あんかけ
パプリカの炒め物
キャベツ、ハム、きゅうりのコールスロー
な~どなど。作ってくれていました。
除菌清掃が終わったらお休みタイムですぞ。
19:30:13