食事充実 レク充実 風呂充実 学習療法 少人数 入浴 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 狭山

電話番号04-2952-5341

〒350-1305 埼玉県狭山市入間川3-8-20


ブログ

最初 | 1320 | 1321 | 1322 | 1323 | 1324 | 1325 | 1326 | 1327 | 1328 | 1329 | 1330 | 最後
2021年04月09日 パート2 山田理映先生の華道教室(^^♪
写真1
写真2
写真3


お待たせしました♪

山田理映先生の華道教室の始まりです~(^^♪

本日のアシスタントは大谷君です。
アシスタントが初めてなので少し照れていますね。
写真を撮るのに
『もうちょっと先生の側に寄って!』と言うと
「あ、ハイ・・・(^^ゞ」とちょっとだけ寄る大谷君でした。

先生のお花の説明が始まります。
19:27:35
>コメント(0)はこちらから

2021年04月09日 今日は嬉しい華道教室の日
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。
今日も元気に10名のみなさんが集まって下さいました。

今日は山田理映先生の華道教室の日です。
先生を心待ちにしながら朝の会・歌ですね。

『丘をこえて』『おべんとう箱の歌』『荒城の月』を歌います。


19:03:06
>コメント(0)はこちらから

2021年04月08日 パート5 全体体操と歌体操『青い山脈』『春が来た』
写真1
写真2
写真3


最後は野津職員の体操の時間です。

つま先の運動、足ステップ運動、マッサージ、を身体をほぐしていきますよ。
それから大好きな歌体操も欠かさずね♪
曲はゆっく~~りと歌いながら振り付けをします。

『右を向くのよ』
お隣り同士見合ったりして・・・・(^^;

本日も無事にけがも無く過ごせました事に感謝致します。

ありがとうございました。
18:58:09
>コメント(0)はこちらから

2021年04月08日 パート4 テーブルゲーム
写真1
写真2
写真3


いつも大人しいS様。紙コップを使ってテーブルゲームの
玉受け係になってもらいました。

『じゃ~~投げるよぉ~~~♪』とコロコロ~っと転がすみなさん。
今日は90代が4名もいらっしゃるので
お手柔らかなゲームとなっています。

「じゃ~次行くね~~」
『いいよぉ~~~~(^^)/』 と全てお優し~~くね♪
18:53:15
>コメント(0)はこちらから

2021年04月08日 パート3 昼食&除菌清掃タイム
写真1
写真2
写真3


昼食は高梨職員が担当していましたね。

タラフライがお薦めだと思う(^^♪
ほうれん草入り厚焼き玉子もお母さんの味となっていますね。

食後のお仕事もみんなで分担しています。

お茶パックに狭山茶を入れて、50パック位作っておきます。
それもみなさんがやる大切なお仕事ですよ(^_-)-☆
18:49:50
>コメント(0)はこちらから

2021年04月08日 パート2 こ~んなに沢山
写真1
写真2
写真3


チョキチョキと切っているみなさん。

11時半にはこんなに出来ましたー。
岩﨑職員もキッチリと作りたい様で
納得のいくまで何度も作っているみたいです。

それにしても沢山切ったね~~♪

みんなでポーズしていましたよ。
18:46:54
>コメント(0)はこちらから

2021年04月08日 梅雨の吊るし飾り作り
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。

今日も元気に10名のみなさんが集まって下さいましたね。
暖かい日差しにポカポカです。

朝の会・歌では『からたちの花』『かわいい魚屋さん』『おべんとう箱の歌』
を歌います。

今日は岩﨑職員が担当しています。

梅雨の吊るし飾りを作っているのですね。
18:33:16
>コメント(0)はこちらから

最初 | 1320 | 1321 | 1322 | 1323 | 1324 | 1325 | 1326 | 1327 | 1328 | 1329 | 1330 | 最後
このページのトップへ戻る