黄色のフェルトでくちばしを作ります。
ダイヤの形に切って半分折りにするとくちばしらしくなりますよ。
どうでしょう~?
『わ~~、可愛い~~♬私の可愛く出来た~~』と嬉しそうです。
18:04:07
小鳥ちゃんに見える様に頭・胴体・しっぽと紐を結ぶ箇所があって
なんだか、
『藁人形みたいになっているわよ('◇')ゞ』
「まっすぐにしないで小鳥みたいに形を作るのよ。」
やっとの事で目の所まで来たわ♪
目が付くと急に可愛く見えますね。
17:59:04
食後はみなさんで手分けして除菌清掃と洗濯物干しなどをしています。
この後はお休みタイムとなりますよ。
日曜日のみなさんはお休みになられるので静か~な時間となります。
17:56:21
材料を結んだりするだけでお昼になっちゃった~♪
なかなか進みませんぞ。
昼食は野津職員が担当していました。
今日は赤飯がお薦めですね。
肉団子とキャベツ、もやしで香ばしく炒めたコンソメ味が美味しそうです。
さつまいも巾着にしたのも可愛いです~。
さて、午後も続きをしなくては!
17:51:48
さて、今日は清野担当のお持ち帰り作品
『可愛い黄色の小鳥作り』をしていま~す。
材料はこれだけです。
黒のお花紙は目、
黄色のフェルトは口になります。
他は毛糸で胴体や頭となりますよ。
12センチ台紙に30周巻いています。
この状態になる様に中心辺りを同じ色の毛糸で結びます。
17:44:55
だんらんの家狭山です。
今日も仲良し日曜チームのみなさんと過ごしています。
朝から赤飯のセットを2袋買って来て赤飯を作る事にしました。
「何かおめでたい事があったの?」
『ないよ。Sさんが赤飯好きだからたまにはいいかな~と思って』
「へ~、楽しみ♪」と赤飯が出るだけでも喜んでくれるみなさんです。
『おべんとう箱の歌』『からたちの花』『かわいい魚屋さん』を歌います。
♬かわいいかわいい魚屋さん♪
♬ままごと遊びの魚屋さん♪
♪「こんちはお魚いかがでしょ?」
♬お部屋じゃ、こどものお母さん♬
♫今日~はまだまだいりません♪
17:26:51
大谷君の姿から分かる様に、本日は入浴に時間がかかっていた様子。
体操もショートのジャージでやっていましたね。
それでも帰宅前の体操時間は大切な運動なので
ちゃんと実施しましょうね~♪
リンゴの唄と瀬戸の花嫁をゆっく~りテンポにして行なっています。
ひとつひとつの動作をしっかりとして
ちゃんと伸ばしたり、縮めたり、グーやパーをしっかり握ったり広げたり。
ステップも軽やかに
帰り道に転ばない様に動かしています。
本日も安全に過ごせた事に感謝致します。
ありがとうございました。
21:41:43