ブログ
最初
|
130
|
131
|
132
|
133
|
134
|
135
|
136
|
137
|
138
|
139
|
140
|
最後
2023年01月15日
こんばんは〜(^○^)
だんらんの家富水の山下です☆
本日は1月、5回目のイベント!!!
【焼売&鶏牛蒡混ぜご飯!!】作りでした〜(^O^)/
ここのところ、良く晴れた日が続いていましたが
昨日、今日は雨が降りました〜( ̄▽ ̄;)
昨日は気温も上がり日中は動いてると暑くなるほどてした!
今日はまた気温が下がり寒くなっていましたが気温差で体調を崩さないように
気をつけていきましょう(^^)/~~~
皆様、早々に焼売、鶏牛蒡混ぜご飯作りに取りかかって下さいました〜^o^
「早くやろう!」「たくさん切る物、あるからね!」と発破をかける
ご利用者様!!
皆さん、サクサクと切っていました〜!
「ひき肉にした味つけたから野菜が切れたら今度は良く混ぜてね〜」
その間には牛蒡のささがきと鶏肉を炒め煮詰めて、
混ぜご飯の具材作りです(^∇^)
炊き上がった白飯に鶏牛蒡を煮たものを混ぜ合わせます!
「よく混ぜたぞー!」男性のお客様もお手伝いして下さっています(*^o^*)
次は肉ダネを皮に包み入れます♡
皮を包む時にはコツがあるそうで少し教えて頂きましたが
うまく焼売の形にするのは難しいですね(°▽°)
約80個の焼売が包めました〜。
蒸す事20分!!!台所からいい匂いが広がっていました(^O^☆♪
そのほかには白菜漬け、きんぴら牛蒡も。
お昼に間に合いましたよ〜\( ˆoˆ )/
「頂きま〜す!」
パクパクとお召し上がりになられ、皆さま完食です(^з^)-☆
何も聞かなくても分かりますね〜♡
大成功という事ですね〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました♡
17:27:03
>コメント(0)はこちらから
2023年01月14日
こんばんは!
だんらんの家 富水の今(こん)です(о´∀`о)
今日は天気は悪いのですが、気温が高く過ごしやすい1日でした。
「今日は暖かいね(^○^)」
「もう春になるものねぇ( ´ ▽ ` )」
季節はずれの暖かさに、春が来たと勘違いする程です。
久しぶりの雨で喉が潤ったのか、カラオケも皆様で楽しく歌い上げております。
カラオケに参加されない方も、装飾作りでハサミを使いつつ「リンゴ〜可愛いや〜♪( ´▽`)」と小声で歌っていました。
周りが盛り上がっていると、つい口ずさんでしまうものですよね。
春のような暖かさに、実際の春が待ち遠しく感じる1日でした。
本日も御利用頂きまして誠にありがとうございました!
18:37:26
>コメント(0)はこちらから
2023年01月13日
こんばんは
だんらんの家富水の長嶋です。
日中は、暖かい一日でしたね。
本日は、昨日の手作り餃子イベントで多めに作っておいた餡を使って、
おやつ作りをしました!
その名も【餃子まん】です(^^)
餡を一つ30gに分け、その後生地作りを行っていただきました。
「これはたっぷり頂けるね!」
「私はケチだから、見本通りやらないと損しちゃいそうだよ~。」
「生地は麺棒で伸ばさないと、凸凸になっちゃうから、麺棒でやろうよ!」
と声を掛け合いながら、作業してくださっていました。
感想は、焼売だったり、お饅頭だったり、肉まんだったりと様々でした。
楽しく一生懸命作業していただいたので、結果オーライです(^^)
また明日のご利用をお待ちしております。
本日もだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました!
17:14:36
>コメント(0)はこちらから
2023年01月12日
こんばんは
だんらんの家富水の長嶋です(^^)
本日は、1月4回目のイベント
【毎月恒例 手作り餃子】でした(^^)
本日も目指せ100個!
まずは、キャベツひと玉をみじん切りにするところから始めていただきました。
「毎朝5時に起きて野菜切ってる!」
という腕自慢のお客様を筆頭に、コツコツ作業していただきました。
「こんなに切るの~?ため息出ちゃう…。」
先が長い作業でした。
餃子の餡ができると、一斉に包み始めました!
やはり餃子イベントの醍醐味は、包み方!
「こんなこと、やった事なーい!」
「買ってきて食べるばっかりよ。」
「でも、このままじゃ食べられないもんね~。」
スタッフも間に入り、あっという間に100個の餃子が完成しました!
焼き上がると、焼き目もばっちりでした(^^)
「ここで美味しいもの食べさせてもらってるから、長生きできるよ!」
と嬉しいお言葉も聞くことができました。
また来月も企画します!
来月のイベントの計画真っ只中ですので、皆様からのリクエストイベントもお待ちしております❤
本日もだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました!(´▽`)
17:41:02
>コメント(0)はこちらから
2023年01月11日
こんばんは
だんらんの家富水の長嶋です(^^)
本日は、1月3回目のイベント
【きりたんぽ鍋】を作りました!
きりたんぽといえば、秋田名物ですね。
本日は秋田出身のお客様がいらっしゃり、手ほどきを受けながら、作ってみました。
また宮城出身のお客様は、
「これはよく作ったよ。五平餅っていってさ、味噌つけて食べるんだ。」
米どころ新潟出身のお客様は、
「よく作らされたよ。こういうの。」
と、皆様慣れた手つきで、ちょうどいい大きさのきりたんぽをあっという間に作ってくださいました。
鶏肉は、もちろん比内地鶏をご用意!
鶏ガラからスープを作り、芹、ネギ、ゴボウ、しめじ、舞茸、そしてたっぷりの鶏肉をいれました。
気の合うお客様同士、味を確かめながら、
「いい味が出てるね。」
「うん!上手い!」
とベテランのお客様任せで味も決めていただきました。
焼き目をつけたきりたんぽを、割り箸から外す際、
「これはおもちだね(^^)おもち大好き♥」
とお顔が綻ぶお客様もいらっしゃり、とても微笑ましかったです!
ほとんどのお客様が、全て平らげていらっしゃいました!
寒い1日でしたので、あたたまりましたね(^^)
また企画します!
本日もだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました(^^)
16:40:39
>コメント(0)はこちらから
2023年01月10日
こんばんは〜!
だんらんの家富水の山下です(^○^)
今日も昨日に引き続き朝から良いお天気!!
寒さも少し、和らいでいたようです。
なぜならば田畑の霜や屋外に駐車してある車の凍り具合が
今日は見られませんでした〜(^◇^)
本日も皆様、元気良くおいで下さいました〜!有り難いですね(^O^☆♪
昼食準備や食器拭きなどのお手伝いをして頂きました!!
そして、今日は美味しいおやつ作りに精を出してもらいました٩(^‿^)۶
小麦粉を捏ね、生地を伸ばし…型抜きを!
そうです。オーブンで焼くクッキーを作りました。。。
チョコチップを入れたのでチョコチップクッキーです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
皆んなで作ったクッキーは格別でした(^_^)v
「星がキラキラ!ハートもかわいいね〜」とご満悦です(^з^)-☆
ティータイムに裕次郎さんの歌声を聴きながら召し上がられていると
口の中でも甘〜い、おいしさ!耳からも甘〜いムードの音楽と
皆様、ほっこりとした時間を過ごせていたようです♡
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆
21:21:01
>コメント(0)はこちらから
2023年01月09日
こんばんは〜(^O^)
だんらんの家富水の山下です(^-^)
今朝もかなり冷え込んでいましたね〜( ̄▽ ̄;)
空には雲がひとつもなく良く晴れた1日でしたね〜(╹◡╹)
ここのところ良いお天気が続き、とても気持ちがスッキリします!
本日は新しい年を迎え、8日目!!
お正月気分は抜けたでしょうか〜?
うさぎ年という事でうさぎが飛び跳ねるように飛躍して行きたいものですね*\(^o^)/*
早速、洗濯物を畳んで頂いたり、昼食準備での盛り付け、
昼食後の食器拭き!瞬く間に時間が過ぎたように感じられました(^O^☆♪
午後からは室内装飾の梅の花のめしべ作りや貼る作業に取り組まれて
います♪
「小さくて切るの難しいね〜」「何色のめしべ貼るの〜?」と
少し戸惑いもあったようですが器用な手つきで頑張って下さいましたよ(^^)v
また、梅の花と鬼を作るので賑やかな室内になりそうです(^O^)/
楽しく飛び跳ねていきましょうね☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました♡
17:54:45
>コメント(0)はこちらから
最初
|
130
|
131
|
132
|
133
|
134
|
135
|
136
|
137
|
138
|
139
|
140
|
最後