食事充実 レク充実 風呂充実 学習療法 少人数 入浴 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 狭山

電話番号04-2952-5341

〒350-1305 埼玉県狭山市入間川3-8-20


ブログ

最初 | 1336 | 1337 | 1338 | 1339 | 1340 | 1341 | 1342 | 1343 | 1344 | 1345 | 1346 | 最後
2021年07月03日 パート4 昼食&除菌清掃タイム
写真1
写真2
写真3


本日のお手伝いはM様です。
『デザート取り分けを9名分いい?』
「うん、イイよーー♪」と
スクッと姿勢を正して・・・
分量を分けていましたね。

昼食担当は清野です。
茄子と中華野菜の麻婆炒め/
大根・人参・すいとんの煮物/
胡瓜・グリーンリーフ・レタス・カニカマのサラダ/
もみ海苔と鰹節の冷奴/
オレンジゼリー/白米/もやしと若芽の味噌汁 で~す♪

昨日、M様が作ってくれたすいとんを煮物に入れてみました。
モチッとしていて、みなさん召し上がって下さっています。

食後は除菌清掃タイムとなっていますよ。
18:21:10
>コメント(0)はこちらから

2021年07月03日 パート3 こんなに出来たわ~~♪
写真1
写真2
写真3


あっという間にゴーヤの葉っぱが80枚位は出来た様な~~☆彡

みんなでセッセと作ると、1時間もあればこれだけの事が出来ますね。

みなさん、ありがとう~~♡

この後はDVD体操で身体をほぐします。
18:16:18
>コメント(0)はこちらから

2021年07月03日 パート2 葉っぱが沢山出来ています。
写真1
写真2
写真3


下を向いていますが、寝ている訳ではありませんよ~~
みなさんチョキチョキと葉っぱの形に切って下さっていますよ。

葉っぱを対照的に切るのに、半分に折って切っています。
それを広げると対照的になっていますよ~♪

男性は意外にもこんな事はキチンと丁寧に作るんですよね。

職人だった方が多い世代ですからね~。
18:11:01
>コメント(0)はこちらから

2021年07月03日 ゴーヤ祭り壁面制作の続き
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。
今日は土曜日メンバーのみなさんと過ごしています。

すごい豪雨になっています。
まだ埼玉はそこまで被害が無いのですが、
とっても心配ですね。

今日は『ソフトクリームの日』や『七味の日』だそうです。
うどんに入れるといいよね~と会話していました。

さて~、午前レクは小林職員担当でしたね。
今日はゴーヤの葉っぱ部分を作っていましたね。
18:07:08
>コメント(0)はこちらから

2021年07月02日 パート8 棒サッカー
写真1
写真2
写真3


5対5になって、棒でビーチボールをゴールに送って競う
棒サッカーですね。

たま~に行なっていますが、いつも熱戦です。

今日も真ん中辺りに、高校時代にバスケ部のキャプテンをしていたM様が
ドド――ンと構えていましたね。

それはそれは、真剣なゲームとなっておりましたーー(^_-)-☆

今日も楽しく安全に過ごせました事に感謝致します。
ありがとうございました。
18:02:49
>コメント(0)はこちらから

2021年07月02日 パート7 全体体操と歌体操『鐘の鳴る丘』
写真1
写真2
写真3


全体体操と歌体操では大谷君が新曲を覚えてきたらしいですよ。

元気が出そうな歌ですね^^
『鐘の鳴る丘』です。
ゆっくりテンポにして、みなさんにひとつずつの動作を覚えてもらっていましたね。

♪緑の丘の赤い屋根~~♪
とんがり帽子の時計台~♬

と、とっても軽快でみなさんはすぐに口ずさみますね。


17:56:42
>コメント(0)はこちらから

2021年07月02日 パート6  とっても助かるの。
写真1
写真2
写真3


機能訓練の後は静か~にお休みタイム♫

そんな中。

明日の昼食の準備をしていた清野です。
あ、そうだーM様にすいとんの種を作ってもらっておこう~っと。

『すいとん?いいよー』
と、全て手の加減で作っていらっしゃいました。
流石、元うどん職人!!(いや、現役のうどん職人ですね)

とっても助かりました。

17:51:46
>コメント(0)はこちらから

最初 | 1336 | 1337 | 1338 | 1339 | 1340 | 1341 | 1342 | 1343 | 1344 | 1345 | 1346 | 最後
このページのトップへ戻る