食事充実 レク充実 風呂充実 学習療法 少人数 入浴 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 狭山

電話番号04-2952-5341

〒350-1305 埼玉県狭山市入間川3-8-20


ブログ

最初 | 1345 | 1346 | 1347 | 1348 | 1349 | 1350 | 1351 | 1352 | 1353 | 1354 | 1355 | 最後
2021年03月16日 パート4 武隈先生の機能訓練だよー\(^o^)/
写真1
写真2
写真3


お休みタイムじゃなかった~!
午後一番の活動は武隈先生の機能訓練です~(^^ゞ

今日はいつもの月曜日から変更ですよ。
火曜チームのみなさんにとっては新鮮な武隈先生ですね。

「みなさんと一緒に体操してみましょうね、無理しないでね」と
優しくご指導して下さっていました。
20:30:33
>コメント(0)はこちらから

2021年03月16日 パート3 昼食&除菌清掃タイム
写真1
写真2
写真3


あっという間に昼食タイムですね。
今日は福田職員が担当していましたね。
オムレツとちくわ天
里芋人参牛蒡の胡麻味噌煮、
豆腐と白菜餡かけ、
ほうれん草人参の胡麻和えなど。

頂き物のお野菜をありがたく使わせて頂いています♪

食後はアルコール消毒をしてお休みタイムとなりますよ。
20:29:16
>コメント(0)はこちらから

2021年03月16日 パート2 出来てます♪
写真1
写真2
写真3


出来たのを嬉しそうに手に取った瞬間、お花がポロッと・・・
『あ”~ッ』
「とれちゃったよーガハハ♪」

なんて事もありますが、いくつかは出来上がったみたいです。
折り紙も案外難しいですよね。
20:20:10
>コメント(0)はこちらから

2021年03月16日 ちゅうりっぷの茎作り
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。
今日も暖かな日差しでポカポカしていますね。

元気よく朝の会・歌が始まりますね。
『北国の春』『黒田節』『高原列車は行く』と歌います。

黒田節が難しいかと思いましたが、
みなさん上手に歌って下さいました。

昔(失礼)結婚式などに歌われていましたね。

午前レクは野津職員担当の『ちゅーりっぷ』作りだそうです。
壁面用に数本いるみたいですね。
20:18:22
>コメント(0)はこちらから

2021年03月15日 パート5 全体体操と歌体操『リンゴの唄』
写真1
写真2
写真3


おやつの後は全体体操と歌体操ですよ~。

みなさんが帰る道で転倒などしない様に
ちょっと動かしておきます。

ちょっとした事が大切だったりします。

リンゴの唄を少し遅めに流して
体操しやすい様に工夫している大谷君の歌体操でした。

今日も一日を無事に過ごせた事に感謝致します
ありがとうございました。
20:09:12
>コメント(0)はこちらから

2021年03月15日 パート4 10人のインディアン(^^♪
写真1
写真2
写真3


お休みタイムの後は徐々にフロアに集まっています。

『ちょっと手遊びをして歌ってみようよ』と高梨職員♪

「ワンリトル、トゥリトル、スリーリトル インディアン♪」と
軽快に指を使ってみんなと歌っていましたね。

ちょっとした時間に小ネタが出来るとみなさんにウケますよ。

『うまいもんだな~~!(^^)!』と褒められていた高梨職員でした♡
20:04:45
>コメント(0)はこちらから

2021年03月15日 パート3 昼食&除菌清掃タイム
写真1
写真2
写真3


昼食は高梨職員が担当していましたね。

今日のお薦めは~アジの竜田揚げのほうれん草卵とじ煮です。
カリカリ過ぎると召し上がりにくいので、軟らかく卵とじにしています。
優しいですね~。

食後はみなさん除菌清掃タイムです。
洗濯物干しやキッチン周り、アルコール消毒もしっかりとやっています♪
20:00:53
>コメント(0)はこちらから

最初 | 1345 | 1346 | 1347 | 1348 | 1349 | 1350 | 1351 | 1352 | 1353 | 1354 | 1355 | 最後
このページのトップへ戻る