何だかバタバタしている内に・・・。
野津職員が担当の全体体操と歌体操です。
いつも武隈先生の機能訓練の様に
足先から徐々に上体に移っていきます。
歌体操は『春が来た』に合わせて
振り付けますね。
野津職員もちゃんと本の振り付けを覚えています。
みなさんと♬は~るがき~た~♪
♪は~るがき~た~♪ど~こ~に~~来たぁ~~♪と
声も高らかに踊ってじゃなく体操していました。
今日はこの辺で・・・・\(^o^)/
一日の活動やお仕事にご協力頂きありがとうございます。
17:51:40
昼食は高梨職員が作ってくれました。
今日のお薦めは~
ハムカツ、いんげんとコーンのバター炒め添え
キャベツと大根のコンソメ煮
でしょうか?
キャベツと大根であっさりとコンソメ煮が優しい味でいいですね。
除菌清掃はみなさん総出です。
椅子の肘掛けや室内の手摺など
何度も拭いている程。
ありがとうございます。
17:41:32
今日は雨のしずくを作っています。
水色と青色で上手に切ってくださいましたね。
岩﨑職員も初めての制作物を担当するので
必死になってやっています。
みなさんとステキな「梅雨の吊るし飾り」を作りましょう。
17:31:53
だんらんの家狭山です。
今日は水曜チームのみなさんが元気に集まって下さいましたね。
今日の朝の会・歌は
「砂糖の日」「ミントの日」
「ミートソースの日」
へ~~~、色々あるんですね。
さて、今日の午前レクは岩﨑職員が担当です。
今日から梅雨時期の吊るし飾りを作ります。
早いけど、これには訳がありまして・・・
岩﨑職員は週に1回の出勤なんです。
ですので早目に取り掛かってもらいますよ。
17:06:20